最新のCM
「訓練(秋)・競争」篇
前回の「訓練(春)・競争」篇に続き、おなじみのフレーズ「1、2、3、4、ALSOK」の掛け声とともに、吉田選手と塚田選手を先頭に長い階段を登っていくALSOKのガードマン。長い階段にもめげずに元気よく登って行く面々。
すると足を痛めたのか、塚田選手が立ち止まる。「さき行ってて!」と必死に周りを気遣うが・・・背中を差し出し「置いてけないっス!」とALSOKガードマンたち。そんなこころやさしいガードマンたちのやり取りを見て吉田選手が「ハートがあるわねぇ」と満足顔でうなづく。ALSOKガードマンに背負われた塚田選手も感慨深げ・・・。
これまでのCM
「訓練(春)・競争」篇
■2009年6月〜2009年10月 放映
おなじみのフレーズ「1、2、3、4、ALSOK」の掛け声とともに、浜辺をランニングするALSOKのガードマン。彼らはスピードの象徴・吉田選手率いる「吉田隊」と、パワーの象徴・塚田選手率いる「塚田隊」の面々。その後、2組のガードマンたちは「スピードだ!」「パワーだ!」とお互いに主張しあい、先を争うように隊列を乱し全力疾走・・・。結果、両選手を置き去りにして駆けていってしまいます。
「イニシャル授業」篇
■2008年11月〜2009年6月 放映
今回の新CMには、ALSOK所属のオリンピックメダリスト5名が出演。柔道家・井上康生と、柔道の塚田真希、レスリングの吉田沙保里、伊調千春、伊調馨の4名の現役トップアスリートが新発売の「ALSOKホームセキュリティα」を紹介します。
「先進ALSOK」篇
■2008年5月〜2008年11月 放映
新CM『先進ALSOK篇』のテーマは、これからのホームセキュリティの『先進性とスピード』です。 インターネット回線で、迅速・確実なホームセキュリティの登場を先進・未来イメージの宇宙基地と隊員の皆さんの情熱でスピード感溢れる映像で表現しました。
「駆けつける勇士たち」篇
■2007年10月〜2008年3月 放映
親子のピンチに駆けつける、井上康生さんとガードマンたち。肩を組み、ズラリ横一線で駆ける彼の足元は、ALSOKカラーのバンドで結ばれています。「駆けつけた先で、笑顔が見たい。」その想いをひとつに走ることで、ALSOKのガードマンたちは、一糸乱れることなく、グングン加速します。
「ALSOKピンチにはやい!」篇
■2007年4月〜2007年9月 放映
今回は、サッカーの試合の最中にゴールが決められるピンチの際に、御なじみのフレーズ「1,2,3,4 ALSOK♪」の掛け声で突如、井上康生選手がALSOKガードマン達を引き連れ現われ、ゴールを守る内容です。
「ALSOK品質は井上康生に聞け/ALSOK品質は吉田沙保里に聞け」篇
■2006年10月〜2007年3月 放映
キャッチコピーは「そのスピードがALSOK品質」。ALSOKスピード品質を「柔道の井上康生選手」「レスリングの吉田沙保里選手」の技の切れ味で表現する講習会のシーンになっています。
「たそがれ」篇
■2003年11月〜2004年6月 放映
街並みを眺めるドロボーズ。すると街に明かりが灯るようにALSOKステッカーが現れ、街中がステッカーだらけに。だんだん悲しい気持ちになってきたドロボーズは「泣きっ面に蜂」状態に。