マイナンバー法対策は
ALSOKにおまかせください
2013年5月、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」が公布されました。
これにより、マイナンバーを扱う全ての事業者は、マイナンバーを保護するために、
マイナンバー法を解説した「特定個人情報の適正な取り扱いに関するガイドライン」に従い、これまで以上の安全管理措置が必要となります。
万が一、マイナンバーの盗用が発生すると、盗用した本人のみならず、事業者にも非常に厳しい罰則が科されるため、
マイナンバーの保護措置を正しく講じることが重要です。
このような課題はありませんか?
マイナンバー保護をサポート
ALSOKでは、体制構築、マイナンバーの収集・保管、安全管理措置に分け、それぞれに必要なソリューションを提供します。
多面的に対策を講じたい
施設警備、監視カメラ、出入管理、金庫、情報アクセス管理、書類の廃棄処理、コンサルティングなど、警備業で培った幅広い商品・サービスの中から、お客様に最適なソリューションをご提案します。
「ALSOKマイナンバー
ソリューション」の特長

マイナンバー制度における体制構築
マイナンバー制度に準拠した体制構築のアドバイスをいたします。Pマーク(プライバシーマーク)の取得支援も可能です。

マイナンバーの収集・保管
従業員等のマイナンバー収集時、持ち出しリスクを低減した収集支援や、セキュアなクラウドの保管環境をご提供します。
※ALSOKはOBC(株式会社オービックビジネスコンサルタント)の販売代理店です。ご提供する商品はOBCのサービスとなります。

ガイドラインに基づく
安全管理措置対策
警備業で培った幅広い商品・サービスの中から、お客様に最適なソリューションをご提案します。
「ALSOKマイナンバー
ソリューション」のサービス内容
ALSOKでは、マイナンバー制度における体制構築、マイナンバーの収集・保管、ガイドラインに基づく安全管理措置対策等、
様々なご要望にお答えします。
マイナンバー制度における体制構築
マイナンバー制度に準拠した体制を構築することができます。
- 基本方針の策定
- 取扱規定等の策定
- 人的安全管理措置
- 組織的安全管理措置
マイナンバーの収集・保管
従業員等のマイナンバーを収集・保管するために、場所や時間に制約されない様々な収集方法に対応することができます。

番号取得の際は、正しい番号であることの確認(番号確認)と現に手続きを行っている者が正しい持ち主であることの確認(身元確認)が必要です。

マイナンバーおよび特定個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止、その他の適切な管理のために、必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりません。

安全管理措置対策
- 物理的安全管理措置
- 技術的安全管理措置
警備業で培ったノウハウや豊富なサービスを提供することができます。

マイナンバー制度における体制構築に必要な商品
対策商品:プライバシーマーク認証取得
● プライバシーマーク認証取得コンサルティング
個人情報の漏えい防止の対策としてPマーク(プライバシーマーク)を取得すると、個人情報保護の仕組み構築や顧客からの信用拡大、従業員の意識向上等々のメリットがあります。本コンサルティングでは、Pマーク審査員有資格を持つALSOK社員が教育や取得をサポートします。
・Pマーク(プライバシーマーク)とは
個人情報の取り扱いに関して、適切な保護措置を講じていると認められた民間企業に対し、経済産業省の認定個人情報保護団体である「一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」によって付与されるマークです。
安全管理措置対策に必要な商品
対策商品:取り扱い区域の管理
対策商品:持出しの管理

金庫の開閉を生体認証にすることで、特定の人のみが金庫を開放可能にします。金庫開放の履歴管理が可能になります。
> 詳しくはこちら

マイナンバー保管に最適。
耐火・耐衝撃性はもちろん、大量の書類を効率よく収納できます。

キャビネット等の鍵を保管し、カード操作による鍵の取り出しや履歴管理が可能になります。
対策商品:情報アクセス管理

PCへのログインを生体認証とすることで特定の人のみがPCを操作できるようにします。PCログインの履歴管理が可能になります。
> 詳しくはこちら
対策商品:情報漏えいの防止
対策商品:廃棄処理

ALSOKの現金輸送車を使用して、要廃棄機密文書の集荷や警備輸送、溶解処理まで一連の作業をALSOKが実施します。
> 詳しくはこちら
「特定個人情報の適正な取り扱いに関するガイドライン」とは
事業者は、マイナンバーの保護措置を実施するため、マイナンバー法を解説した「特定個人情報の適正な取り扱いに関するガイドライン」に従う必要があります。
(ガイドライン記載内容)
- マイナンバーの取り扱いに関する、業務マニュアル、業務フローの作成。
- マイナンバー取り扱いに関して、責任者、担当者の役割を明確化。
- マイナンバー取り扱い履歴、パソコン操作履歴等の記録の保存。
- マイナンバーの重要性等、従業員への定期的な研修。
- 出入管理装置、間仕切りの設置。施錠付き保管庫への収納。
- 復元不可能な手段による廃棄・削除。
- マイナンバーを扱う機器および担当者の限定。
- 不正アクセス、不正ソフトウエアの確認。ログ等の分析。
- データの暗号化、パスワードによる保護。
お客様の声

児童福祉施設を運営している弊社では、従業員のマイナンバー収集・保管方法を検討していました。ALSOKマイナンバーソリューションは、社屋への出入管理から、マイナンバー関連書類を保管するキャビネットやPCへのアクセス管理、PCのネットワーク監視など、広範囲にわたる安全管理対策をALSOK1社にまとめて任せられます。これが決め手となり、導入に踏み切りました。1社にまとめたことにより、出入管理やPC管理のシステムに連携をもたせ、一元管理できるので、メリットを感じています。