一人暮らしにも防犯グッズを!賃貸でもできる窓の防犯対策
賃貸住宅に一人暮らしで昼間はほとんど留守という方も多いでしょう。盗られるものは特に置いていないが、部屋に何者かに侵入されるのは避けたい。一人暮らしでも手軽にできる防犯対策があればできればやっておきたい、という方に向けて、ここでは一人暮らしに最適な賃貸住宅でも設置できる防犯グッズをご紹介します。
目次
空き巣の侵入手口や狙われやすい窓の特徴とは?
まず、空き巣の侵入手口や狙われやすい窓の特徴を見ていきましょう。
空き巣の共同住宅への侵入手口は?
警察庁の調査によると、共同住宅の空き巣の侵入手口は下記になります。
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
共同住宅 (3階建以下) |
無締り | ガラス破り | 合鍵 |
共同住宅 (4階建以上) |
無締り | 合鍵 | ガラス破り |
共同住宅への、侵入盗の手段の大部分が実は「無締り」。つまり、住人が玄関や窓の鍵をかけずに出掛けたところを侵入されたというものとなっています。
どんなに対策を講じても鍵をかけ忘れてしまったり、ちょっとゴミ出しだけだからと油断して鍵をかけずに外出してしまったりしたのでは、侵入を防ぐことはできません。
同居人がいない一人暮らしでは特に少しの時間の外出でも必ず玄関・窓の鍵をかける習慣を身につけるようにしましょう。
「無締り」の次に多いのが「ガラス破り」です。防犯対策に優先順位をつけるとするならば、まず「窓のガラス破り」の対策からしていきましょう。
空き巣から狙われやすい窓やベランダの特徴
下記にて、空き巣から狙われやすい窓やベランダの特徴をご紹介します。
空き巣から狙われやすい窓の特徴
空き巣から狙われやすい窓には、下記のような特徴があります。
- 防犯性能がない
- 見通しが悪い
- トイレやお風呂場の窓
- 取り外しやすい格子が付いている窓
窓における防犯性能とは、防犯フィルムを貼っていたりセンサーが取り付けられていたりといったものが挙げられます。近年では割られにくいガラスが開発されているほか、既存の窓に防犯フィルムを貼り付けることで割れにくくすることができます。
特に狙われやすい窓は見通しが悪い、トイレやお風呂場といったものになります。これらは換気目的で開放することがありますが、長時間開けっ放しにして閉め忘れることがしばしばあるものです。
また、窓の種類によっては外側から簡単に取り外せるものがあります。そのため、防犯性能を高めるために防犯フィルムを貼ったり、閉め忘れに気付くようセンサーを取り付けるなど工夫を行いましょう。
空き巣から狙われやすいベランダの特徴
狙われやすいベランダには、下記のような特徴があります。
- 施錠がされていない
- 鍵そのものの防犯性が低い
- 死角となるポイントがある
- 侵入を補助する足場となるものがある
一戸建住宅と共同住宅は共通して、低階層になるほど侵入される可能性が高くなります。
施錠がされていなかったり、ロック機能が無かったりすることによって防犯性が低いベランダは、空き巣に狙われやすいものです。
また、空き巣は自分の身を隠すことができる死角が多い場所を好む傾向にあります。
室外機や洗濯物などによって、周囲から死角となる場所から室内に侵入します。
室外機やブロックといった、侵入を補助するような足場となるものが設けられている場合も注意が必要です。
なぜ窓の防犯対策が必要なのか
警察庁の調査によると、空き巣の約半数が窓から侵入しているといわれています。
そのため、窓に防犯対策を施すことで空き巣被害の半分を減らすことができるのです。
室内への侵入方法については無締りやガラス破りがあり、閉め忘れや開けっ放しにしていることが原因となります。
また、ガラス破りについては音が鳴らないような割り方もあり、室内にいても気づかないことがあるでしょう。そのため、防犯フィルムを貼ったり、センサーを取り付けたりして防犯性能を向上させる必要があります。
賃貸でもできる防犯対策
空き巣の「ガラス破り」の手口で多いのが「こじ破り」というものです。窓の鍵の周りが三角に割られることが多いことから「三角割り」ともいわれています。
方法はガラスと窓枠の間にあるゴム部分に、マイナスドライバーなどを差し込んでえぐるだけです。ものの数秒で大した音もなく割れ目が入り、これを鍵の上下に行うと割れ目が交差し、ガラスを三角形に外すことができるのです。これを防ぐには「窓ガラスを割れにくくする」と効果的です。
前述のとおり、普通のガラスではものの数秒で割られてしまいますが、ガラスに防犯フィルムを貼ったり、ガラス自体にフィルムを挟み込んだ「防犯合わせガラス」に取り替えたりすると、簡単には割れず防犯効果を発揮します。
以下は実際の犯罪者たちに「どれくらい侵入に時間がかかったら入るのをあきらめるか」を聞いたものですが、これをみると「5分以上かかれば約7割が侵入をあきらめる」ということがわかりました。
また、もし窓にこうした防犯対策を施していることがわかるような印があれば、侵入を試みる前に犯行をあきらめるかもしれません。
防犯対策はまず「犯行を未然に防ぐ」ことができるのがもっとも大切で、「犯行を試みても実行できない」環境をつくるというは実は2番目の目的であることを覚えておくとよいでしょう。
ここからは、賃貸でもできる防犯対策をご紹介します。
入居時に新しい鍵に交換する
賃貸物件や中古物件を購入する際、既存の鍵から新しい鍵に交換することでも、防犯対策になります。空き巣のなかには、合鍵を作成して室内に侵入する人がいます。
特に、かつて家屋に使われることが多かったディスクシリンダー錠やピンタンブラー錠は、空き巣に狙われやすい鍵の種類です。そのため、交換する鍵はディンプルシリンダー錠や、スマホを使用して開閉するスマートロックなどを採用しましょう。
ドアや玄関の鍵かけを徹底
ドアや玄関の鍵かけの徹底は、ノーコストで実施することができる防犯対策のひとつです。
特に見落としがちな施錠ポイントは、先述したとおり見通しが悪かったり、トイレやお風呂などに設置されていたりする窓が挙げられます。
空き巣は侵入する家屋に目星を付けるため、家の様子をくまなく調べ上げる傾向にあります。「あそこの家、○○の窓を何日も閉めていないな」と思われると、そこが侵入ルートとなることもあるため注意しましょう。
内側から施錠できる補助錠を取り付ける
ほとんどの玄関扉は、室外に鍵穴が設けられているため、ピッキングや合鍵などを利用して侵入するリスクが高くなります。
このような不安を持つ方は、室内から施錠できる補助錠を取り付けてみてはいかがでしょうか。
内側から補助錠を取り付けることによって、たとえ外側の鍵が開けられても空き巣の侵入を防ぐことができます。
犯人は外側だけではなく、内側の補助錠も開けなければならないため、長時間を要することから侵入をあきらめることにもつながります。
防犯グッズを使用する
住宅に関する防犯グッズのなかには、防犯カメラやセンサー、防犯補助錠といったさまざまなものがあります。特に、監視カメラやセンサーを目に付くところに設置することで、空き巣を威嚇することができます。
しかし、防犯グッズといってもその種類はさまざまで、最適なものを設置しなければ最大限の効果を発揮することができません。
では、どのような防犯グッズを設置すれば空き巣の侵入を防ぐことができるのでしょうか。
賃貸の「窓」からの侵入を防ぐ防犯グッズ
ここでは、ALSOKで取り扱っている賃貸の「窓」からの侵入を防ぐ防犯グッズをご紹介します。
防犯センサー「どろぼーセンサーⅡ」
アルミサッシ窓用補助錠「ALSOKロック」
窓サッシ用補助錠・防犯鍵「ウィンドロックジャンボ」
安全安心を叶えるホームセキュリティの導入を!
ここまで賃貸住宅に暮らす一人暮らしの方向けに最適な防犯グッズをご紹介してきましたが、設置が大変、これでは不安が残る、という人はぜひ本格的なホームセキュリティの導入を検討しましょう。
ALSOKの「HOME ALSOK Connect」では、下記のようなサービスを提供しています。
- 侵入監視
- 非常通報
- 火災監視
- ガス漏れ監視
- ライフリズム監視
- 救急情報引継ぎサービス
- 見守り情報配信サービス
- 設備監視
これらのサービスを、月額4,070円(税込)からご提供しています。
24時間365日住宅を見守り、万一の際にはガードマンが駆けつけます。
その他、月額費用990円(税込)で誰でも気軽に始められるお手頃プランもご用意。万が一に備えたいけど、価格は抑えたいという方におすすめのホームセキュリティです。住宅の異常発生時にはアプリでお手持ちのスマホにお知らせ。ご依頼に基づきガードマンの駆けつけ対応も可能です。ライフステージの変化に合わせ、将来的なアップグレードもできます。