内覧会チェックリスト~新築マンション編

新築 2024.01.18更新
内覧会チェックリスト~新築マンション編

新築マンションでいよいよ新しい住まいを見られるとなると、気持ちが高ぶるものです。
ただ、新築マンションの内覧会がある際に、「どのようなことをするのだろうか」「何を持っていくべきなのか」と不安になる方も少なくありません。内覧会の直前で焦らないためにも、しっかりとポイントを押さえておくことが肝心です。
この記事では、新築マンションの内覧会を予定している方に向けて、概要や持ち物、チェックポイントについて紹介します。

目次

新築マンションの内覧会とは?

内覧会とは、マンションが未完成の状態で購入を決めた方に向けて、引き渡し直前に行われる部屋の状態チェックを行う会のことです。工事中のマンションは多くの危険がともない、購入者は施工中に部屋の様子を見ることができません。実際の住まいは完成まで確認できないことが一般的です。
そこで、引き渡しの前に内覧会が開かれ、気になる点はないか購入者に部屋を確認してもらう機会を設けているのです。購入者にとって初めてマイホームを目にする大切な日といえるでしょう。

内覧会に持参するものと良いもの

いざ内覧会に参加するとなると、何を準備すればいいのか、どのくらいの時間がかかるのか気になる方も多いものです。内覧会に持参すると便利なアイテムは以下のようになっています。

【内覧会に持参すると良いもの】

  • メジャー
  • スリッパ
  • 水平器
  • マスキングテープまたは付箋、ペン
  • カメラ
  • 間取り図

内覧会に持っていくと良いとされるアイテムには、まず「メジャー」が挙げられます。
メジャーを持参することで部屋の寸法を測ったり、家具の配置を考えたりするのに役立ちます。メジャーのなかでも、とくにロック機能がついているものがおすすめです。メジャーを伸ばしたままロックできるものであれば、測定がよりスムーズになります。
さらに、「スリッパ」も持っていくと便利です。内覧会は施工の完了後すぐに行われることもあり、ホコリや資材などで床が汚れているケースも少なくありません。スリッパを持参して履くと汚れるリスクを避けられます。
水平器とは、傾斜を見るためのもので、床の傾斜をチェックするのに役立ちます。また、ビー玉も床に転がすことで水平の確認が可能です。
キズやヘコみがある場合は、撮影を行うと良いため、カメラが必要です。撮影をする際は、マスキングテープまたは付箋を貼るとわかりやすくなります。マスキングテープや付箋を貼る際は、わかりやすいように番号を振るため、ペンもあると便利です。
施工の都合によって天井の出っ張りやコンセントの位置が建設中に変わっていることもあります。ただ単に間違えているケースもあるため、間取り図を持参しチェックしましょう。

内覧会の所要時間

内覧会にかかる時間は物件によって異なるものの、基本的に1世帯あたり「約1~2時間」が目安となります。内覧会では、売り主・建築会社から内覧の説明を受け、その後に住宅や設備、共用部分の設備を受け、部屋のチェックを行います。指摘事項があれば伝達し、再内覧会の日時を決定するのが内覧会の一般的な流れです。
想定以上に時間がかかるケースもあるため、スケジュールには余裕を持たせておくことがおすすめです。

新築マンションの内覧時にチェックすべきポイント

内覧会は限られた時間のなかで、気になる点がないかしっかりとチェックする必要があります。効率的にチェックを行うためにも、あらかじめ確認しておくべきポイントを「チェックリスト」にまとめて持参するのがおすすめです。チェックリストに載せるべきポイントと、内覧会での注意点について見ていきましょう。

チェックリストは、主に「玄関」「廊下」「リビング」、「キッチン」「トイレ」「浴室・洗面室」などの項目に分けておくと確認がスムーズに進みます。
玄関ではドアの開閉やインターホンの動作についてチェックすることがポイントです。廊下は床にキズがついていないか、異音はしないか見ておきましょう。キッチンは排水と配水管の状態、トイレはドアの開閉やクロスの継ぎ目などに注目することが肝心です。
浴室・洗面室は排水の状態、また洗面化粧台のドアの開閉状態についてもチェックしておきましょう。そのほかにも、換気周り照明器具などの状態も確認しておくと安心です。

また自分なりにルールを決めておくと、漏らさずチェックすることができます。たとえば、玄関を入って左回りに一部屋ずつチェックするとか、部屋に入ったら天井、壁、床の順にチェックするなどを決めておくと、もれなくすべての箇所をチェックすることができます。

共有部分のチェックポイント

共有部分のチェックポイント

専有部分のチェックポイント

専有部分のチェックポイント

内覧会での注意点

内覧会に行く際は、いくつか注意点があります。

内覧会当日はスケジュールに余裕を持つ

内覧会は、説明を聞いたり部屋に不具合がないかチェックしたりするため、想像以上に時間がかかることがあります。内覧会の後に予定を入れてしまうと、時間が限られてしまい、確認が十分にできないことも考えられます。内覧会当日は、しっかり確認できるようにスケジュールには余裕を持つようにしましょう。

気になる点は遠慮せず何でも質問する

次に、注意点として「遠慮せずに何でも聞く」ことが挙げられます。なかには、内装などで気になることがあっても、遠慮して担当者に質問できない方もいます。
しかし、質問せずに内覧会を終えてしまうと、気持ちがモヤモヤしたまま入居することになりかねません。新築マンションで不安なく暮らすためにも、気になることは何でも質問して確認することが大切です。

さらに、「時間を気にしすぎない」こともポイントとなります。人によっては「早く終わらせなければ」と隅々まで部屋を確認しないケースもあります。しかし、内覧会は引き渡し前の最終確認ともいえる重要な機会です。だからこそ、納得のいくまでチェックすることが肝心なのです。チェックリストを持参し、制限時間内で納得のいくまでチェックを行いましょう。

新居が決まったら防犯対策も検討していこう

せっかく新しい住まいで生活をスタートさせるからこそ、空き巣被害などに遭わないよう、住まいのセキュリティに気を配ることが肝心です。住居のセキュリティを高めるなら、住居侵入を感知するホームセキュリティが適しています。

ALSOKのホームセキュリティは24時間365日の警備によって、不審者や空き巣などを感知。もしものときは、ガードマンが現場に駆けつけ、適切に対処します。新築にも簡単に取り付けが可能なので、ぜひご相談ください。
また、屋外の様子を確認できる家庭向け屋外ネットワークカメラ「HOME ALSOK Connect Eye」は面倒な設定、配線工事は一切不要でお手軽に住まいの「安全・安心」を実現することができます。

内覧会は貴重な機会!住まいの状態をしっかりとチェックしよう

内覧会は実際に住まいの様子を確認できる貴重な機会です。今後その住まいで暮らすからこそ、気になる点はないか確認することが重要です。事前にチェックリストを作成し、持参すると効率的にチェックを行えます。また、新居で新しい暮らしを始める際は、防犯対策も万全にしておきましょう。ALSOKのホームセキュリティを活用して、住まいの安全性を高めてみてはいかがでしょうか。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも