空き巣の手口「マーキング」とは?実例と対策
自宅玄関周辺に見知らぬマークや文字が書かれていたり、シールやテープが貼られていたりするのを見つけたことはないでしょうか。もしかするとそれは、マーキングかもしれません。空き巣や訪問販売員が使うマーキングとその実例、見つけたときの対策法についてご紹介します。
空き巣の手口「マーキング」とは
マーキングというと、犬などの動物がおしっこをかけてなわばりを示す行動をイメージするかもしれません。それも一つですが、空き巣犯が犯罪の手口として使う「マーキング」もあります。
泥棒の多くは、住人に発見されて警察に捕まるリスクを下げるために、空き巣に入る家を事前に下見して周辺環境や忍びやすさをチェックします。その際に同じ家を何度もチェックしなくていいよう、効率化のためにターゲットとした家に印としてつけるのがマーキングです。具体的には、家族の情報や留守になる時間帯を数字や色、アルファベットなどを活用して暗号化し、ペンで書いたりシールを貼ったり傷をつけたりしています。マーキングは空き巣が自分のメモとして残しているだけでなく、ターゲットの家の情報を仲間内で共有するためにつける場合もあります。
一方で、マーキングは泥棒だけではなく、訪問販売員や新聞販売員などが営業の目印としてつけていることもあります。しかし、人の家に勝手に印をつけるマーキングは、れっきとした犯罪です。
表札、ポストだけではないマーキング
マーキングの多くは表札やポストなど、主に玄関回りにつけられます。外から見やすい場所にあったほうが、再度訪れたときに見つけやすくなるからです。また、表札やポストだと配達員などを装えば怪しまれることなく、敷地内に入らずともマーキングすることができます。
しかし、空き巣犯の手口としてマーキングの存在が一般の人にも知られるようになったことで、マーキングの場所も多様化してきています。たとえば、インターフォンの側面やポストの裏側、メーターボックスに配管など、住人が気づきにくい場所につけられていることもあるので警戒が必要です。空き巣がマーキングしそうな場所に不審なマークや変わった傷がないか定期的にチェックをしましょう。
あなたの家は大丈夫?マーキング実例と意味
実際のマーキングはどのようなものなのか、インターネット上に報告されているマーキングの一例を紹介します。
マーキング例 | 意味 |
---|---|
M | 男性 |
W | 女性 |
S | 独身 |
F | ファミリー |
ル・R | 留守 |
学 | 学生 |
赤 | 赤ちゃんがいる |
w8-20(ル) | 平日(ウィークデイ)8時~20 時までは留守 |
20SW_9・21 | 20代独身女性、9時出勤、21時帰宅 |
SS | 土日休み |
黒いシール | 家族、男性、(侵入や販売が)厳しいなど |
白いシール | 独身、女性、(侵入や販売の)可能性があるなど |
黄色いシール | もう一息、赤ちゃんがいるなど |
〇 | 可能性あり |
× | ダメ |
△ | もう一息 |
※上記の表はあくまで一例となります。
これをみると、特に一文字のアルファベットや色のついたシール、〇などの記号は一見、落書きかイタズラだと勘違いしてしまいがちです。マンションやアパートなら、何か管理や工事関係の印だと思うかもしれません。こうしたマーキングが空き巣の前兆としてつけられていることがある、ということを知っていると、何気ない記号や数字にも気づくことができるのではないでしょうか。
マーキングされる場所は?
それでは、空き巣犯にマーキングされやすい場所を5つご紹介します。
玄関(ドア)
玄関ドアや玄関回りは最もマーキングされやすい場所です。特に集合住宅では玄関ドアにマーキングされる可能性が非常に高いです。一戸建てで玄関が敷地内にある場合は見つかるリスクがあるためマーキングされにくいですが、警戒しておくと良いでしょう。
表札
普段目につく場所であっても、隅々までじっくり見ることはあまりないため、マーキングされやすい場所といえます。表札の端や側面などにマーキングされていないか確認しましょう。
ポスト
ポストは敷地内に入らなくても確認ができ、宅配業者や郵便局員を装うことで怪しまれずにマーキングできる場所です。小さな傷のようなマークがないか意識して見てみると良いでしょう。
インターフォン
インターフォンは住人が自ら押すことがないため、マーキングに気づきにくい場所です。空き巣は下見の際にインターフォンを鳴らして住人の在宅時間や不在時間を確認し、そのままインターフォンにマーキングをします。
ガスメーター・電気メーター
普段からガスメーターや電気メーターを見る方は少なく気づきにくいため、敷地外から見える位置や玄関ドア付近に設置されていたら要注意です。集合住宅の場合は、どの部屋のメーターか判別が難しいため、マーキングされることはあまりありませんが、念のため確認しておくと良いでしょう。
ここで紹介した場所以外にもマーキングされる場所はあり得るため、ご注意ください。
もしマーキングを見つけたら
万が一、マーキングらしきものを見つけたら、すぐに消すことが大切です。油性ペンで書かれている場合は除光液、傷をつけられた場合は同じ色の補修材、シールを貼られた場合はシール剝がしやハンドクリームを使って消すことができます。そのまま放置していると空き巣仲間に情報が広まり、ターゲットとなる危険性が高まります。
それが空き巣によるものではないマーキングや落書きだったとしても、残したままにしていると、犯人やマーキングを見かけた空き巣に「書かれたことに気づかれていない=防犯意識が低い」と思われ、ターゲットにされやすくなります。前述の通り、マーキングは違法行為ですので、消したからといって咎められることはありません。マーキングをすぐに消すことで、空き巣の存在に気づいて警戒していることのアピールとなり、侵入が難しそうだと思わせることができます。また、消す前にマーキングの写真を撮っておくと、あとで何かの証拠として役立つかもしれません。
空き巣に隙を見せない防犯対策を
自宅だけではなく、遠方に住む両親や家族の家にもマーキングがつけられていないかチェックをするよう促しましょう。また、マーキングチェックだけではなく、空き巣に入られないように自宅の防犯対策をしっかりすることも重要です。空き巣は侵入に5分以上かかるとあきらめるといわれ、下見の時点で入りにくそうだと思えばリスクを冒してまで侵入する可能性は低くなります。ALSOKのホームセキュリティなら、侵入をいちはやく察知し、いざというときにもガードマンが駆けつけます。在宅中も警備をセットできるので、就寝中や一人での在宅時にも安心です。プロによる防犯対策は、「空き巣に侵入をあきらめさせる」=「犯罪の予防」にも効果的です。空き巣から守るホームセキュリティはALSOKにご相談ください。