手紙やビジネスシーンで使える!時候の挨拶リスト

手紙やビジネスシーンで使える!時候の挨拶リスト

お役立ち情報 2021.06.28
手紙やビジネスシーンで使える!時候の挨拶リスト

手紙やビジネス文書に欠かせない「時候の挨拶」ですが、正しい使い方ができているか迷うことはありませんか。今回は、時候の挨拶の使い方や注意点について月別の具体例と併せてご紹介します。時候の挨拶は社会人として覚えておきたい基本的なマナーでもあり、適切に使用することで季節感や心遣いも表現できるため、ぜひ使い方をマスターしましょう。

時候の挨拶とは

時候の挨拶とは

時候の挨拶とは、四季折々の季節の変化を表現した言葉を用いて行う挨拶です。気候や季節の移り替わりなどを表すと同時に、相手の健康を気遣う意味合いもあるため、目上の方や取引先へのビジネスシーンなどの挨拶状には欠かせません。

時候の挨拶には「漢調語」と「口調語」の2通りある

時候の挨拶には、「候」という言葉を使って季節を表現する「漢調語」と、話し言葉で季節を表現する「口調語」があります。漢調語の挨拶は主にビジネスシーンで用いられ、口調語の挨拶は親しみある間柄のやり取りで使われます。

時候の挨拶の使用ルール

本文の書き出しになる時候の挨拶は、「拝啓(はいけい)」や「謹啓(きんけい)」などの頭語の後に用いるのが基本ルールです。親しい間柄では頭語を省いて、時候の挨拶から手紙を書き始めることもできます。

【月別】時候の挨拶と季節の言葉の具体例

時候の挨拶は時季により使い分けるのが基本。ここでは、具体例を月ごとにご紹介します。

1月 初春の候・厳寒の候・大寒の候
厳しい寒さが続きますが・松の内の賑わいも過ぎ・寒気日増しに厳しくなるこのごろ
2月 立春の候・余寒の候・向春の候
残寒なお肌をさす昨今・春まだ浅き今日このごろ・寒さの中にも早春の息吹が感じられる頃
3月 早春の候・春暖の候・春色の候
春の彼岸の頃・桃の節句も過ぎ・春寒しだいにゆるむ折から
4月 陽春の候・桜花の候・惜春の候
花冷えの季節・春風のさわやかな季節を迎え・うららかな春の日差しが心地よいこのごろ
5月 新緑の候・若葉の候・立夏の候
風薫る五月・牡丹の花が咲き誇り・新緑が目にしみるころ
6月 梅雨の候・青葉の候・初夏の候
初夏の風に肌も汗ばむ頃・長雨が続きますが・そろそろ蛍が飛び交うころ
7月 猛暑の候・盛夏の候・炎暑の候
土用あけの暑さもひとしお・連日炎暑でございますが・真夏の青さがまぶしいころ
8月 残暑の候・秋暑の候・立秋の候
降るような蝉しぐれ・残暑いまだ衰えない折から・しのびよる秋の気配が感じられるころ
9月 初秋の候・秋分の候・新涼の候
秋色次第に濃く・ひと雨ごとに秋の深まりを感じる昨今・朝夕はようやく凌ぎやすくなりました
10月 紅葉の候・菊花の候・秋冷の候
木々の梢も色づいて・秋たけなわの好季節・さわやかな秋晴れの日が続いております
11月 落葉の候・晩秋の候・深秋の候
初霜の便りが届く頃・肌寒い日が続きますが・落ち葉に秋の深まりを感じる昨今
12月 師走の候・初冬の候・歳末の候
師走に入り・木枯らしが吹きさぶ季節・心もせわしい年の瀬ですが

手紙やメールを出す時期や、相手の状況、相手との間柄などに配慮して、適切な時候の挨拶を使用しましょう。

ALSOK

どの季節にも使える挨拶

時下

どの季節でも使える挨拶に「時下」があります。時下は時候の挨拶に置き換えることができ、「このごろ」、「現在」という意味で「時下ますます(益々)」や「時下いよいよ」などのように挨拶文の前置きとしてよく使われます。
時下をビジネス文書や手紙などの挨拶文として使うときは、「拝啓(はいけい)」や「謹啓(きんけい)」などの頭語の後に用いるのがルールです。時下の後は下記の例のように慶賀(喜び祝うこと)の言葉が続きます。
時下を手紙やメールを締める結びの挨拶として最後に用いることは、マナー違反となるので注意しましょう。

「時下」を用いたビジネス文書の例

「拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」
「拝啓 時下ますますご清祥のことと存じます。さて、このたびは~」
「拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。さて、弊社では~」

時節柄

時候の挨拶で始まった手紙の結びの挨拶として、「時節柄」が使われます。時節は季節や気候を表す言葉で、文頭に「時節柄」とつけることで「このような季節なので…」という表現の代わりになります。また、世の情勢、時勢を表す言葉として「このような状況なので…」という意味合いで使用することもできます。

「時節柄」を用いた挨拶文の例

「時節柄、どうかご自愛ください」

「時節柄、熱中症にご注意ください」

ALSOKのホームセキュリティ

遠方に住むご家族に手紙を出すときは、なかなか会えないぶん思いも募りますよね。ALSOKのみまもりサポートは、遠く離れたご家族を見守るサービスです。緊急時にはボタン1つでガードマンが駆けつけ、離れて暮らすご家族の安心をサポートします。普段接する機会が少ないからこそ、手紙を送る特別なタイミングに合わせて、見守りサービスなどを検討しませんか?
ALSOKでは、ご自宅の防犯対策・急病時の対応が可能な「ホームセキュリティ」、ご高齢の方向けの見守りサービス「HOME ALSOKみまもりサポート」、ご自宅で介護を受けられる訪問介護サービスや居宅介護支援など、お客様のご要望に合わせた様々なサービスをご提供しています。
ご希望に沿うサービスをご案内しますので、ぜひ一度ALSOKにご相談ください。

まとめ

時候の挨拶は四季折々の変化がある日本ならではの習慣です。相手に失礼がないようにルールを守り、気遣いのある手紙やビジネス文書を作成しましょう。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも