お風呂を徹底掃除!排水口や風呂釜の汚れ・ニオイをきれいに除去しよう

お風呂を徹底掃除!排水口や風呂釜の汚れ・ニオイをきれいに除去しよう

掃除 2021.08.31
お風呂を徹底掃除!排水口や風呂釜の汚れ・ニオイをきれいに除去しよう

毎日お風呂掃除をしているのに、嫌なニオイがとれない…ということはありませんか。それは、風呂釜や排水口が原因かもしれません。誰も入っていないのに湯船にゴミが浮いている、排水口の掃除をしばらくしていない、という場合は要注意です。
そこで今回は、お風呂の排水口や風呂釜の汚れ・ニオイを除去する掃除方法についてまとめました。

お風呂が汚れる原因は?

お風呂が汚れる原因は、いくつかあります。風呂釜や浴槽内であれば、皮脂汚れや水あか、カビなどが原因です。特に皮脂汚れが大きな原因となります。基本的に風呂釜は、お湯を循環させるので、汚れも一緒に配管内に入り込むため汚れてしまいます。

排水口の汚れは、髪の毛や身体を流したときの老廃物、石けんなどの蓄積が原因です。汚れが溜まるとニオイや詰まりの原因になります。排水口から嫌なニオイがしたり、水の流れが悪く感じたりする場合は、汚れの蓄積が考えられるため、掃除が必要です。

風呂釜の日頃の掃除方法は?

風呂釜の日頃の掃除方法は?

風呂釜とは、浴槽内にあるお風呂を沸かす装置のことです。浴槽内のお湯が出る場所が、風呂釜とつながっている配管です。この風呂釜は定期的に掃除しないと、肌荒れやレジオネラ属菌による感染症のリスクが高くなります。

風呂釜は、「1つ穴タイプ」と「2つ穴タイプ」に分かれます。掃除方法はそれぞれ異なり、掃除頻度や使用する洗剤も違うため、事前にチェックしておきましょう。
1つ穴タイプであれば、2カ月に一度、2つ穴タイプなら月に一度、お手入れすることをおすすめします。ただし、1つ穴タイプであっても入浴剤を入れる頻度が多い場合や、複数人で使用する場合、月に一度は掃除した方が良いでしょう。

準備するもの

風呂釜が1つ穴タイプの場合

  • 1つ穴タイプ用の風呂釜専用洗剤、または酸素系漂白剤
  • ゴム手袋
  • スポンジ

風呂釜が2つ穴タイプの場合

  • 2つ穴タイプ用の風呂釜専用洗剤、または酸素系漂白剤
  • 汚れても良いタオル
  • やかんまたはポット(お湯を注げるもの)
  • ゴム手袋

風呂釜の掃除手順

【1つ穴タイプの場合】

1.水を溜める

穴よりも5~10cm上になるまで水を溜めます。

2.洗剤をお湯に溶かす

容器に記載されている分量に従い投入する。

3.追い焚きをする

追い焚きの際、温度は40~50℃に設定しましょう。

4.2~3時間程度置いておく

お湯を溜めたまま、放置しておきます。風呂蓋があれば、被せておきましょう。

5.再び追い焚きをする

時間が経ったら、再び5分ほど追い焚きをしましょう。

6.排水する
7.再び水を溜めて5分追い焚きし、排水する
8.フィルターをきれいにする

最後にスポンジで、風呂釜のフィルターについたゴミを掃除したら、掃除完了です。

【2つ穴タイプの場合】

1.下の穴にタオルを詰める

穴にお湯が入らないようにタオルを詰めます。

2.上の穴に洗剤を入れる

容器記載の分量に従い、上の穴から直接入れます。

3.上の穴にお湯を注ぐ

40~50℃のお湯を火傷しないよう注意して穴に注ぎます。

4.2時間ほど置いておく
5.下の穴に詰めたタオルを取る

このとき、ゴム手袋を必ずしましょう。

6.シャワーで汚れを流す

勢いを強めにしたシャワーで穴に水を流します。中に汚れが溜まっていることもあるため、汚れを出すように上と下、両方の穴をシャワーで流すようにします。

7.フィルターも掃除する

フィルターがついている場合は、使ったタオルでこすり洗いしましょう。汚れが落ちづらい場合は、スポンジを使って洗っていきます。

お風呂の排水口をきれいにしよう!

お風呂の排水口をきれいにしよう!

排水口は、ネットに溜まった髪の毛は毎日取り除くようにしましょう。丁寧な掃除は週に一度、排水パイプは半年に一度掃除するようにします。

準備するもの※

  • 中性洗剤
  • スポンジ
  • ブラシ(歯ブラシでも可)
  • 浴室用カビ取り剤か塩素系漂白剤
  • パイプクリーナー
  • ゴム手袋

※塩素系の漂白剤・洗剤と酸性の洗剤を混ぜて使用しないよう、十分にご注意ください。

掃除手順

お風呂の排水口をきれいにしよう!
1.排水口のフタ・目皿・受け皿など、取り外せる部品を取り外す
2.取り外した部品に中性洗剤をつけ、スポンジでこすり洗いをする

スポンジを使ってこすり洗いをしていきます。細かい部分はブラシを使うときれいに汚れを落とすことができます。

3.排水口の内部も洗剤を使ってこすり洗いをする
4.カビが気になる場合は、浴室用カビ取り剤や塩素系漂白剤を使う

中性洗剤では落ちないカビは、浴室用カビ取り剤、または塩素系漂白剤を使うのがおすすめです。排水口の部品に2~3分つけ置きして洗い流すだけでキレイになります。浴室用カビ取り剤や塩素系漂白剤は強い薬剤のため、掃除の際はゴム手袋を着用し、しっかりと洗剤を洗い流すようにしましょう。浴室の換気も忘れずに行ってください。

5.排水パイプは専用の洗剤を使う

排水口のパイプを掃除する場合、パイプクリーナーといった専用の洗剤を使います。排水口に流し入れて、15~30分程度置いておきます。時間が経ったら、たっぷりの水で中の汚れが落ちるようにしっかりと流しましょう。

ALSOKのハウスサポートにお任せください!

お風呂は汚れやすい場所の1つで、定期的なお手入れが必要です。しかし、定期的に掃除していてもガンコな汚れがついてしまうこともあります。
また、隅々まできれいにしようとすると時間がかかってしまいます。風呂釜や排水口は掃除できても、特に浴槽のエプロン(浴槽の側面のカバー)の中のように掃除しにくい場所もあります。掃除が難しいと感じたら、プロにご相談ください。

ALSOKのハウスサポートは、浴室の洗浄や部分カビ取りなどを依頼できます。

まとめ

今回は、排水口や風呂釜の掃除方法についてご紹介しました。
排水口や風呂釜に汚れが溜まってしまうと、浴室内の嫌なニオイの原因となります。特に風呂釜は、汚れを放置しておくと肌荒れやレジオネラ菌による感染症の危険性があるため、定期的にお掃除したい場所です。よく湯船に浸かる方、追い炊きの頻度が高い方は、こまめに掃除するようにしましょう。
汚れが落ちにくい状態だったり、丁寧に掃除する時間がないという場合は、プロにおまかせすることをおすすめします。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも