チャイルドシート・ジュニアシートは何歳から何歳まで?対象年齢や選び方

子ども 2024.06.17更新(2021.09.30公開)
チャイルドシート・ジュニアシートは何歳から何歳まで?対象年齢や選び方

車に乗っておでかけをするとき、小さなお子さまがいるご家庭ではチャイルドシートかジュニアシートを使用しますよね。急ブレーキや事故で子どもに怪我をさせないための必須アイテムですが、チャイルドシートからジュニアシートへは何歳から切り替えるのか、何歳までチャイルドシートを使うべきか、ご存じでしょうか?

そこで今回は、チャイルドシート・ジュニアシートの使用義務や正しい使用方法についてご紹介します。

目次

チャイルドシートは何歳から何歳まで使う?

車のシートとシートベルトは、ある程度の身長がある方向けに設計されており、小さな子どもだと安全にシートベルトをすることができません。そこで子どもを事故の衝撃から守るためにチャイルドシートを着用する必要があるのです。

チャイルドシートの使用義務は、0歳から6歳まで

チャイルドシートは、道路交通法第71条の3 第3項において、6歳未満の幼児の使用が義務付けられています。
小さな子どもは自分で身を守ることが難しいため、身体をしっかり固定していないと事故や急ブレーキの際に大怪我につながる危険性があります。6歳未満の子どもを車に乗せる際は必ずチャイルドシートを使いましょう。

使用義務が免除される場合は?

子どもがチャイルドシートを嫌がるからといって、使用義務は免除されません。チャイルドシートの使用義務が免除されるのは以下の場合です。

  • 座席の構造上、チャイルドシートを固定することができない場合
  • チャイルドシートを使用すると定員人数が乗車できなくなる場合
  • 幼児がケガや病気等でチャイルドシートの使用が療養上または健康保持上適当でない場合
  • 肥満など幼児の身体の大きさによって、チャイルドシートの着用が困難な場合
  • バス・タクシーなど、一般旅客運送事業用の車を利用する場合
  • チャイルドシート上では授乳等の日常生活上の世話ができない場合 など

これらはすべて道路交通法によって定められているため、自己判断は避けて、免除の要件をしっかり把握するようにしましょう。

ジュニアシートは何歳から何歳まで?

ジュニアシートの使用は3~4歳から(身長約100cm・体重15kg以上)

ジュニアシートは、学童用のチャイルドシートのことをいい、一般的に4歳以降の子どもが使用するシートのことです。子どもの身体が大きくなってくると、チャイルドシートでは支えきれない場合があります。成長に合わせて、チャイルドシートからジュニアシートへ切り替えましょう。
ジュニアシートに切り替えるかどうかの判断にあたっては、年齢よりも子どもの身長や体重を目安にする方が適切です。身長が約100cm、体重15kgに達したあたりでチャイルドシートからジュニアシートに切り替えるのが良いでしょう。

ジュニアシートの使用義務は6歳未満まで

ジュニアシートの使用義務は、チャイルドシートと同じく、6歳未満となっています。
しかし、ジュニアシートは、6歳を超えたら不要というわけではありません。大人のシートベルトの使用に適している身長は140cm以上とされています。6歳以上であっても身長が140cm未満の場合、大人用のシートベルトで受傷する恐れがあります。年齢が6歳を超えていても、身体の小さい子どもにはチャイルドシート・ジュニアシートを使うようにしましょう。法律を守れば良いという観点ではなく、お子さまの命を守るという観点からチャイルドシート・ジュニアシートを使用することが重要です。

チャイルドシートの使用率と未使用のリスク

6歳未満のチャイルドシートの使用率は?

チャイルドシート使用状況調査

出典:2023年 チャイルドシート使用率データ 警察庁・JAF合同調査

チャイルドシートの使用は義務付けられていますが、警察庁・JAF合同調査によるシートベルトの使用状況を見てみると、チャイルドシートを使用している割合は76.0%でした。
一方でチャイルドシートをしていない中で多いのが、車両シートにそのまま着座で10.6%、次に大人用のシートベルトへの着座で5.4%であることが分かっています。

チャイルドシートの未使用リスク

チャイルドシートを着用していない場合、さまざまなリスクがあります。ここでは、チャイルドシート未使用によるリスクを解説します。

交通事故による致死率が上がる

自動車同乗中(6歳未満幼児)のチャイルドシート使用有無別致死率比較

出典:警察庁「子供を守るチャイルドシート」

警察庁の統計によれば、チャイルドシートを使用していない場合の致死率は、適正使用時と比較して約4.2倍であることが分かっています。
チャイルドシートを使用しなかったり正しく使用しなかったりした場合、本来の効果を発揮できず、事故や急ブレーキの際にシートから身体が飛び出してしまうなどの危険性があります。チャイルドシートは必ず着用し、正しく使用することが子どもの命を守ることにつながるのです。

車からの転落や、窓の開閉時の事故につながる

チャイルドシートを正しく着用できていない場合、車から転落したり、窓の開閉時に事故につながったりする恐れがあります。
実際に、ドアが閉まりきっていない状態で車を発進させたことで、子どもが外に転落。車の前輪にひかれて大怪我をする事故が起こっています。
また、確認せずに窓の閉めたところ子どもの首が挟まっていたという事故も発生しています。
これらの事故は、共通してチャイルドシートが正しく着用されていなかったことが分かっています。子どもは、窓が開いていると好奇心や興味で前のめりになったり、窓から身を乗り出したりしてしまうことがあります。必ずチャイルドシートを正しく着用し、こまめに子どもの様子をチェックするようにしましょう。

【年齢別】チャイルドシート・ジュニアシートの選び方

チャイルドシートは、乳児用・幼児用・学童用の3種類があります。成長に応じたチャイルドシート・ジュニアシートを選びましょう。

乳児用(0~1歳くらい)

乳幼児のチャイルドシートイメージ

年齢:0歳~1歳くらい
体重:13kg未満
身長:70cm以下

乳児用のチャイルドシートは、生まれてからすぐ利用でき、ベビーシートとも呼ばれています。
設置の際に進行方向とは逆向きにするタイプや、前向きにするタイプがあります。

ただし、乳児用のチャイルドシートは乗せられる期間が体重約10kgまで、年齢約1歳までと短いため、長く使えるシートを使いたいと考えている方には不向きな場合があります。

幼児用(1~4歳くらい)

幼児のチャイルドシートイメージ

年齢:1歳~4歳くらい
体重:9~18kg
身長:65~100cm以下

1歳を過ぎたら、幼児用のチャイルドシートに切り替えが必要です。幼児になると首が据わり、座った状態で利用することができます。

近年、日本で販売されているチャイルドシートは、乳幼児兼用として使用できる製品が一般的です。新生児から長く利用したいと考えている方は、乳幼児兼用がおすすめです。

製品によっては、幼児用・学童用で兼用できるものもあります。

学童用(4~10歳くらい)

学童用のジュニアシートイメージ

年齢:4歳~10歳くらい
体重:15~36kg
身長:135cm以下

学童用のジュニアシートは、座面を上げて背の高さを調節したり、腰ベルトの位置を子どもの腰部に合わせたりすることによって、大人用のシートベルトが使えます。
背もたれがない「ブースターシート」であれば、コンパクトながらも、座面を高くすることが可能です。

チャイルドシート・ジュニアシートの正しい使用方法

ここからはチャイルドシート・ジュニアシートの正しい使用方法を紹介します。

チャイルドシートの正しい使用方法

チャイルドシートの正しい使用方法

チャイルドシートを座席に取り付けるときは、体重をかけて車の座面に沈みこませ、シートベルトでしっかり固定しましょう。ハーネスは子どもの肩の位置に合わせ、大人の指が滑り込む程度に締め付け具合を調節します。

近年は、ISOFIX(アイソフィックス)仕様のチャイルドシートが増えています。ISOFIXとは、車体の金具部分にチャイルドシートのコネクターを連結する仕様の国際標準規格のことです。ぐらつきや装着後のゆるみを防ぐことができ、安全にチャイルドシートを固定できます。
チャイルドシートは、新生児・乳児の間は後ろ向き(ベッドタイプであれば横向き)で使用し、幼児から先は前向きで使用するのが一般的です。製品によって設置の仕方が異なるため、取扱説明書をしっかり読んで正しく設置しましょう。
助手席にチャイルドシートを設置することは違法ではありませんが、多くのメーカーでは取扱説明書において後部座席に設置することを推奨しています。事故の際に作動するエアバッグは小さな子どもの身体では衝撃が強く、かえって危険な可能性があることが理由です。

ジュニアシートの正しい使用方法

ジュニアシートの正しい使用方法

ジュニアシートには、背もたれのあるシートと背もたれのないシート(「ブースターシート」)があります。

ジュニアシートは自動車のシートベルトを正しい位置で装着できるように座高を調節するため、座席の背もたれを倒し過ぎないように注意しましょう。

シートベルトを締めるときはジュニアシートのツメの下にベルトを通して、しっかりと固定させます。
ジュニアシートを助手席に設置した場合、エアバッグが膨らむ衝撃によって子どもを危険にさらすことにもなりかねません。ジュニアシートを使用する際も、助手席ではなく後部座席に取り付けることが推奨されています。

子どもの成長とともに家族の安全対策を

お子さまが小さいうちは、常に目の届く場所で安全を確認したいものですよね。しかし子どもは大きくなるにつれて、さまざまなものに興味を持つようになり、段々親の目の届かない範囲で生活することが多くなっていきます。家の中や車の中では親が守ることができますが、子どもが一人で外出している間は親が直接見守ることは難しいため、日頃から子どもの防犯を考える必要があります。

まもるっくの画像

外出時の子どもの防犯対策強化のために、ALSOKではお子さま向けの見守りサービス「まもるっく」をご提供しています。
まもるっくはGPSを内蔵した小型端末で、保護者との通話も可能です。万一のときは付属のストラップを引っ張ることで「緊急通報+防犯ブザーの鳴動」を同時に行うことができます。緊急通報があると、保護者の方へすぐに通報現場の位置情報と状況を通知。依頼があればガードマンが現場へ駆けつけて対処します。
外出時のお子さまの安全を守るために、ALSOKの防犯サービスを活用してみませんか。

スマホゲート画像

子どもが大きくなると、ひとりでお留守番する機会が増えるでしょう。成長がうれしい反面、子どもひとりでのお留守番は不安になってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのがALSOKのホームセキュリティです。ALSOKのオンラインセキュリティであれば、異常発生時に警備員がすぐに駆けつけます。アプリから簡単に利用できるため、難しい操作は必要ありません。

お子さまやご家族の安全、家財を守るためにALSOKのホームセキュリティの導入をご検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、チャイルドシート・ジュニアシートの使用義務や正しい使用方法についてご紹介しました。チャイルドシート・ジュニアシートは使用義務年齢が定められていますが、使用義務年齢が過ぎたからと不要というわけではありません。車のシートベルトは大人の身長に合わせて作られています。そのため、子どもの身長に合わせて適宜調整することが大切です。
子どもの安全を守るために、チャイルドシート・ジュニアシートを適切に活用しましょう。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも