生前遺影はいつ撮影する?生前遺影の料金相場やふさわしいメイクを解説
近年では生前に身の回りの整理や葬儀、お墓の準備などをする「終活」の考え方が浸透してきています。終活のひとつとしてあげられるのが、生前遺影の撮影です。生前遺影を準備することで、家族の負担の軽減や自分が納得できる写真を遺影として使用できるなどさまざまなメリットがあります。
今回は、生前遺影の撮影時期や料金相場、ふさわしいメイクなどについて解説します。
目次
生前遺影とは
生前遺影とは、葬儀で使用する遺影を、生きているうちに自分で用意する写真のことをさします。遺影をプロのカメラマンに撮ってもらいたいという方は増えており、生前遺影専門の撮影スタジオもでてきています。
生前に遺影の準備をしておくことは不謹慎である、縁起が悪いといった考えが昔はありましたが、近年では「残りの人生を生き生きと暮らせるように人生の最後に向けて行う活動」として終活は前向きに捉えられており、生前遺影も終活の一環として広がりを見せています。
生前に遺影を撮影するメリット
生前遺影の撮影には、さまざまなメリットがあげられます。ここでは、生前に遺影を撮影する3つのメリットについて解説します。
家族の負担を減らせる
生前に遺影を撮影しておくことで、亡くなってから遺族が写真を選んだり加工したりする手間を減らすことができます。故人が亡くなった後、遺族は書類の手続きやお葬式の準備、お墓の手配など行うべきことが多くあります。こうした作業の中で生前遺影があると、遺族が遺影写真を選ぶために悩んだり最適な写真を探したりする必要がないため、余裕を持って手続きなどを進めることができます。
プロが撮影するためきれいな遺影を残せる
生前遺影は、スタジオでプロのカメラマンに撮影してもらえるため、きれいな写真を遺影として残すことが可能です。プロのカメラマンに依頼すると、プロのメイクやヘアメイクをしてもらえたり、ライトをあてて明るい印象で撮影してもらえます。また、衣装が用意されているスタジオであれば、自分で準備せずに遺影に適した服装で撮影ができます。
遺影は葬儀の際に多くの方に見られる上、葬儀後も家族が自宅に飾っておく場合があるため、できるだけきれいな写真を選びたいものです。明るく自分らしい姿を遺影として残せるよう、生前遺影を撮影する際はプロへの依頼を検討すると良いでしょう。
自分の納得いくものを選べる
遺影を撮影する際は、服装やメイクなどを自分で決められるため、自分の納得いくものにすることが可能です。趣味の演出をするなど、自分らしい写真を撮影することもできます。また、スタジオでは何枚も撮影してもらえるため、よりきれいな写真を自分で選ぶことも可能になります。服装や髪型、メイク、写真の背景など、納得できる遺影に仕上げましょう。
生前遺影はいつ撮影する?
生前遺影は、いつ撮影するべきという明確なタイミングはありません。終活のひとつとして生前遺影を撮影する人が増えてきているので、終活を始めたタイミングで撮影するのも良いでしょう。
いつでも撮影できるからと先延ばしにしてしまうと、年齢を重ねるとともに病気や体調不良のリスクが高くなってしまいます。元気があるうちに撮影しておく方が良いでしょう。
生前遺影のために写真館やスタジオを利用することに抵抗を感じる場合は、お誕生日や記念日などのイベントのタイミングで撮影依頼したり、家族と一緒に記念写真を撮る際にあわせて撮影しても良いでしょう。
遺影は普段の写真から選んでも良い
遺影を普段の写真や旅先での思い出がある写真から選びたいという場合は、持っている写真から選んでも問題ありません。生前に写真を選んで遺影用に加工しておき、写真やデータを残しておくことで、自身が亡くなった後、家族が遺影を選ぶ必要がないので、負担を軽減することが可能です。
生前遺影を撮影したら、エンディングノートに記載したり、家族に遺影を撮影してあることや保管してある場所を伝えておきましょう。
生前遺影の料金相場
生前遺影の撮影は、写真館やスタジオ、個人のカメラマンに依頼するなどさまざまなパターンがあります。撮影する場所や形態によって料金設定は異なるため、事前に料金相場を知っておくことで、どこで撮影するのか選択する際の指標になります。
生前遺影の相場は15,000円~30,000円程度
生前遺影の撮影の料金相場は15,000円~30,000円程度となっており、一般の撮影と同じくらいの料金相場です。メイクや加工のオプションを付けたり、屋外の撮影や家族と一緒に撮影するなどの方法もあり、条件やプランによって料金は異なります。
また、個人のカメラマンに撮影を依頼する際も、撮影場所や写真サイズなどで料金が変わってくるため、見積もりを出してもらい決めると良いでしょう。
生前遺影の撮影時のポイントやメイクのコツ
ここでは、生前遺影の撮影時のポイントやメイクのコツについて解説します。
生前遺影のメイク
生前遺影のメイクはナチュラルで自然体なメイクがふさわしいとされています。メイクが派手すぎたり、濃すぎたりすると、生前の姿をイメージしにくくなってしまうためです。しかし、あまりに地味なメイクをしてしまうとお葬式の際に悲しい気持ちになってしまったり、参列した方が遺族に対してマイナスなイメージを持つ可能性もあるため注意が必要です。暖色系のカラーを選択すると、明るい印象にできるためおすすめです。
生前遺影の服装
生前遺影を撮影する際の服装は決まっておらず、本人らしい服装で撮影できます。どの服装にするか迷う場合は、喪服を選ぶと良いでしょう。喪服は参列者も着用するものなので、遺影撮影に適しています。
喪服の他には、スーツや着物で撮影するのもおすすめです。スーツや着物は喪服よりも明るい印象に仕上がり、自分の好みの色や柄を選ぶことができるので、自分らしい写真を残すことができます。
なお、フォーマルな服装にこだわる必要はありませんが、光が飛ぶようなラメやスパンコールの装飾がついた洋服は避けましょう。
生前遺影の撮影場所
生前遺影はスタジオでの撮影が基本ですが、その他自宅や屋外などでのロケーション撮影、出張撮影をしてもらうことも可能です。
屋外での撮影は気持ちよくのびのびと撮影できることがメリットです。日光の調整などは本来難しいですが、プロに頼むことできれいな写真を残してもらえます。ロケーション撮影の場合は、天気によって日程の調整が必要な点には注意が必要です。
また、生前遺影を撮影する際に、家族で記念写真の撮影もできるので、お誕生日や記念日などのタイミングに家族の思い出作りをすることも可能です。
一人暮らしの高齢者を見守る「HOME ALSOKみまもりサポート」を活用しよう
生前遺影の準備など終活に取り組む際には、老後に安心して生活できる環境づくりも重要です。
高齢の方が一人暮らしをしている場合、体調が悪化した際の対応が不安に感じている方は多いでしょう。また、ご高齢の親と離れて暮らしている場合に、すぐ駆けつけられないことが不安というご家族もいるのではないでしょうか。
ALSOKの見守りサービス「HOME ALSOKみまもりサポート」は、もしもの時にガードマンが駆けつけるため安心につながります。体調不良時に緊急ボタンを押すとガードマンが現場に急行し、関係機関への通報などの対応を行います。
看護師資格を持つスタッフにいつでも相談できるなど、さまざまなサービスが充実しており、ペンダント型緊急ボタンや安否確認(センサー)、位置履歴情報の確認などオプションも用意しています。
一人暮らしのご高齢の方やご家族と離れて暮らしている方は、ALSOKの見守りサービスを活用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
生前遺影は葬儀で使用する遺影を、自分が生きているうちに撮影することです。家族の負担軽減や、自分が納得できるきれいな遺影を残せるなどのメリットがあります。生前遺影を撮影できるスタジオも多く、服装やヘアメイク付きなどさまざまなプランがあるため、自身に合った料金やプランを選択し、納得のいく生前遺影を準備しましょう。