トイレの水が止まらない!原因と対処法や覚えておきたい応急処置の方法

お役立ち情報 2024.10.31
水漏れしたトイレ

トイレの水が止まらないとき、どのように対処すれば良いのでしょうか。日常生活に欠かせないトイレで水漏れが発生した場合、一刻も早く水を止めて被害の拡大を防ぐ必要があります。トイレの水が止まらないときは、さまざまな原因が考えられます。
本コラムでは、トイレの水が止まらなくなる原因と対処法をご紹介します。今まさにトラブルが発生していて応急処置だけでもしたいと考えている方は、ぜひチェックしてください。

目次

トイレの水が止まらない!まず初めに行う応急処置の方法

トイレの水が止まらない場合、以下の応急処置を行ってください。

止水栓(しすいせん)を閉める

トイレの止水栓

最初に、止水栓を閉めて水の流れ込みを防ぎ、被害の拡大を抑えましょう。止水栓はトイレタンクと給水管の接続部分にある部品であり、マイナスドライバーが入るネジを右(時計回り)に回すと閉められます。

止水栓を閉めると同時に、ハンドルを回した回数を覚えておきましょう。回した回数がわからないと、修理後にタンクへ流れる水量調節が難しくなり、水が溢れたり便が流れなかったりする可能性があります。

温水便座の電源を抜く

温水便座の電源の場所イメージ

トイレの周囲に水が飛び散っている場合、漏電や感電のおそれがあるため、トイレに温水便座機能がある場合は、修理に取りかかる前にコンセントを抜いておきましょう。

抜いたコンセントにビニール袋を被せて輪ゴムで口を閉じれば、安全に作業できます。

タンクへの給水が止まらない場合の原因と対策

止水栓を閉めた後もタンクへの給水が止まらない場合、タンク内を開けて中を確認しましょう。タンク内の「ボールタップ」と「浮き球」という部品をチェックします。

ボールタップに問題がある

「ボールタップ」はタンク内への給水をコントロールする部品です。

ボールタップの役割

トイレのレバーを引くと、タンクから便器に水が流れ、タンク内の水位が下がります。このとき、給水管からタンク内に水を供給するための弁を開け閉めするのが、ボールタップの役割です。

ボールタップのトラブル

次の事象が起きている場合、ボールタップが原因で水が止まらなくなっていると考えられます。

  • ボールタップと給水管の接続部分にあるパッキン(弁)の劣化
  • 弁を動かすアーム部分(フロートアーム)が汚れやサビで動かなくなっている

浮き球に問題がある

「浮き球」はボールタップとつながっており、タンク内の水量に連動して上下に動作する部品です。

浮き球の役割

浮き球はタンク内の水量を調節する役割を持ち、次のような流れで動作します。

  1. レバーが引かれてタンク内の水が便器に流れ込む
  2. 水が流れ出すと同時に、水位と浮き球が同時に下がる
  3. 浮き球が下がるとフロートアーム(浮き球とボールタップをつなぐ部分)が連動し、ボールタップの弁が開く
  4. ボールタップの弁が開くことでタンク内への給水が進み、水位が上がる
  5. 水位が上がると浮き球の位置が元に戻り弁が閉じるため、タンク内への給水も止まる

このように、浮き球はボールタップと連動することで、タンク内の水量を自動で調節する役割を持っています。

・浮き球のトラブル

次の事象が起きている場合は、浮き球が原因で水が止まっていない可能性があります。

  • 浮き球の破損
  • タンク内の部品に引っかかり、動かなくなっている
  • 汚れなどで浮き球とつながるフロートアームが動かなくなっている

故障の原因が浮き球にあると推測した場合は、上記の部分をチェックしてみてください。

ボールタップ・浮き球に問題がある場合の対処方法

ボールタップもしくは浮き球に問題があった場合は、それぞれの部品を交換すれば修理できる可能性があります。自身で修理する際は、次に紹介する手順で作業を行ってください。

【準備するもの】

  • 新品のボールタップ、もしくは浮き球
  • モンキーレンチ
  • ドライバー(プラスとマイナス両方)
  • バケツ
  • 軍手
  • 雑巾

【ボールタップの交換手順】

  1. マイナスドライバーで止水栓を閉める
  2. レバーを引いてタンク内の水を流しきる
  3. ボールタップにつながっている手洗い管や補助水管を外す
  4. ボールタップを固定しているナットを緩める
  5. 古いボールタップを取り外して新品と交換する
  6. 手洗い管や補助水管を取り付けて止水栓を開ける

【浮き球の交換手順(手洗い管などを外すまでの工程は同様のため省略)】

  1. 浮き球とボールタップの接続ナットを緩める
  2. 古い浮き球を取り外して、新品と交換する
  3. 外した手洗い管や補助水管を再度取り付けて、止水栓を開ける

注意点として、トイレによって使用されている部品はメーカーや型番によって異なります。自分では修理が難しいと感じた場合は無理をせず、専門業者に修理を依頼しましょう。

便器内への水の流れが止まらない場合の原因と対策

ボールタップや浮き球に問題がなかった場合は「フロートバルブ」と「オーバーフロー管」という部品をチェックしてみましょう。

フロートバルブに問題がある

「フロートバルブ」は便器内への水量を調節する部品です。

・フロートバルブの役割

フロートバルブはお風呂の栓と同じ役割を果たしており、次に紹介する流れで便器内に水を流します。

  1. レバーが引かれるとフロートバルブにつながる鎖と共に上部へ持ち上げられる
  2. 便器への給水口が開き、タンク内の水が流れきると自動で閉じて水を溜める

タンク内の水量と連動して流しすぎを防ぐため、タンク内の水位を一定に保つための重要な部品といえるでしょう。

フロートバルブのトラブル

フロートバルブの経年劣化による破損などが原因で、タンク内への水が止まらなくなるトラブルが発生する可能性があります。特に、ゴム製のフロートバルブは経年劣化の影響を受けやすい点が特徴です。

フロートバルブに問題がある場合の対処方法

フロートバルブに破損などの問題が見つかった場合は、部品を交換します。

【フロートバルブの交換手順】

  1. 止水栓を閉めて水が流れないようにする
  2. タンク内の水をすべて捨てる
  3. 古いフロートバルブを取り外し、新品と交換する

フロートバルブの交換手順はシンプルですが、実施する際は説明書を読み、手順をしっかりと守って行いましょう。

オーバーフロー管に問題がある

「オーバーフロー管」は、トラブルの発生時、タンク内から水が溢れるのを防ぐための安全装置です。

オーバーフロー管の役割

タンク内の水量は次の理由により、通常よりも増加してしまう可能性があります。

  • 弁が破損し、タンク内への給水が止まらなくなった
  • フロートバルブの故障などで便器内に水が流れなくなった

上記のようなトラブルが発生し、タンク内への給水が止まらずに溢れそうになった場合、便器に排水するのがオーバーフロー管の役割です。

オーバーフロー管のトラブル

オーバーフロー管で発生するトラブルとして考えられるものは、以下の通りです。

  • 経年劣化による破損
  • 水垢や異物による詰まり
  • タンク内の部品交換や掃除の際に与えた衝撃による破損

オーバーフロー管のトラブルは、トイレの使用に支障をきたすだけでなく、水漏れによる床の汚れ・破損を引き起こす可能性があります。そのため、タンク内の清掃を行う場合は慎重に作業すると共に、破損などがないかをチェックしておきましょう。

オーバーフロー管に問題がある場合の対処方法

オーバーフロー管に破損や詰まりを発見した場合は、次の手順で対応が可能です。

【オーバーフロー管の交換手順】

  1. 止水栓を閉めてタンク内へ流れる水を止める
  2. 汚れている場合は取り除き、破損箇所があれば防水加工されたテープなどで塞ぐ

注意点として、オーバーフロー管の修理や交換には、タンクを外すといった大がかりな作業や専門的な知識が必要となります。応急処置では解決しない場合、早めに専門業者へ連絡しましょう。

自分で治すことが難しい場合や判断ができない場合は専門家に相談を

フロートバルブなど交換手順がシンプルな部品がある一方で、修理するために専門知識や技術が必要な部品もあります。

オーバーフロー管の交換

オーバーフロー管に万が一破損などが見つかった場合、重いタンクを取り外して修理しなければならないため、ケガなどの危険が伴います。

オーバーフロー管の異常が疑われる場合は、自分で修理しようとせずに、専門業者に依頼しましょう。

タンクレストイレなど今回紹介のトイレとは異なるタイプの場合

タンクレストイレ

前述した各種の対策は、便器とタンクを組み合わせた「組み合わせ型便器」での対応方法です。そのため、以下の種類に該当するトイレの場合、対応できない可能性があります。

  • 一体型トイレ(便器・タンク・便座が一体化したもの)
  • タンクレストイレ(水を溜めるタンクがないもの)
  • システムトイレ(トイレと手洗い器や収納が組み合わさったもの)

これらのトイレは組み合わせ便器とは構造が異なるため、トラブルが起こった際は専門業者に修理を依頼してください。

原因がわからない場合

目に見える部分に破損や汚れがないなど、原因を特定できない場合は速やかに業者に連絡しましょう。業者が訪問するまでにやるべきことは、次の3つです。

  • 止水栓を閉めて水を止めておく
  • 水漏れ箇所の写真を撮っておく
  • 業者へ伝える内容をまとめておく(いつ起こったか、どんな様子だったかなど)

トラブルの原因がわからない場合に無理をして修理しようとすると、ケガや被害の拡大といったトラブルが起こる可能性もあります。そうなる前に専門業者に依頼し、速やかに修理を依頼しましょう。

大切な我が家を守るホームセキュリティ

トイレの水漏れなど日常的なトラブルに加えて、ご自宅の防犯・防災対策も重要です。空き巣や強盗などの被害に遭わないよう、日頃から施錠を徹底し、玄関や窓に補助錠を取り付けるなどして対策をしましょう。また、火気を扱う際に注意を怠らないなど、火災対策も重要です。

スマホゲート写真

より安全な防犯・防災対策には、ホームセキュリティの導入をおすすめします。ALSOKのホームセキュリティは、「セルフセキュリティ」「オンラインセキュリティ」の2つから選択できます。セルフセキュリティでは、お手頃価格でホームセキュリティを実現でき、もしもの時にはガードマンの依頼駆けつけが利用可能です。オンラインセキュリティは、不審者の侵入や火災など異常発生時に自動でガードマンが駆けつけます。
スマートフォンから警備操作が可能で、スマートフォンを持って近づくだけで、自動で警備解除できる機能があります。また、外出時にスマートフォンの持ち忘れを知らせる機能もあるため安心です。戸建て向けはもちろん、集合住宅への導入も可能でご家族や一人暮らしの方のニーズに合ったプランをご用意しています。ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

トイレの水漏れが発生した場合は、まず止水栓を閉めるなどの応急処置を行いましょう。原因がわかれば、自分で修理できる部品もありますが、無理をすると被害が大きくなる可能性があります。

自分では修理できないと判断した場合は、すぐに専門家に相談し修理を依頼するようにしましょう。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも