広島県治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?

治安 2024.05.24
広島県治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?

広島県尾道市

広島県は、中国山地や瀬戸内海に囲まれた自然豊かな土地で、気候も晴天が多いといった特徴があります。山と海に囲まれていることから海の幸や山の幸を豊富に楽しむことができ、世界遺産もあることから観光地としても人気です。また、広島県は移住者へのサポート体制が充実していることから、移住先としても人気のあるエリアです。引っ越し先として広島県を検討している方も多いのではないでしょうか。
これから広島県に住むことを検討している方は、治安が気になるかもしれません。本コラムでは、広島県の治安の傾向や市区町村別の治安ランキングを解説します。防犯対策も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

広島県の犯罪の傾向

広島県の犯罪の傾向

※刑法の一部が改正(令和5年7月13日施行)され、「強制性交等」は「不同意性交等」に、「強制わいせつ」は「不同意わいせつ」に変更されました(2024年4月現在)。

出典:警察庁や各都道府県警発表資料等を元に2022年における犯罪情勢を綜合警備保障株式会社が整理したもの

広島県の刑法犯罪遭遇率は、全国16位で230人に1件という結果になっています。なかでも、強盗は犯罪遭遇率が6位となっており、99,596人に1件発生している状況です。
強制性交等、自転車盗の犯罪遭遇率も全国8位、10位に入っており、前年度に比べ上昇しています。

広島県の治安ベストランキング

広島県の白地図

※刑法犯遭遇率ランキングの順位に基づき色分けしています。
1位~6位を「水色」(治安が良い)
7位~12位を「淡い緑」
13位~18位を「黄色」
19位~24位を「オレンジ」
25位~30位を「赤色」(治安が悪い)

刑法犯遭遇率:該当エリアの住民何人あたり1件の刑法犯罪が発生しているか
刑法犯認知件数:警察が犯罪の発生を認知した件数
刑法犯検挙率:刑法犯認知件数における検挙件数の割合

刑法犯遭遇率ランキング(低い順)
順位 エリア名称 刑法犯遭遇率
1 熊野町(安芸郡) 383.44人に1件
2 広島市安芸区 382.28人に1件
3 庄原市 380.96人に1件
4 府中市 355.25人に1件
5 江田島市 329.81人に1件
6 竹原市 324.04人に1件
7 大崎上島町(豊田郡) 317.71人に1件
8 三次市 313.61人に1件
9 廿日市市 292.11人に1件
10 神石高原町(神石郡) 278.56人に1件
11 北広島町(山県郡) 277.15人に1件
12 尾道市 270.59人に1件
13 広島市佐伯区 269.12人に1件
14 広島市安佐北区 257.80人に1件
15 世羅町(世羅郡) 252.04人に1件
16 大竹市 250.98人に1件
17 安芸高田市 241.58人に1件
18 三原市 240.26人に1件
19 安芸太田町(山県郡) 236.27人に1件
20 東広島市 236.00人に1件
21 呉市 232.90人に1件
22 広島市安佐南区 231.47人に1件
23 広島市東区 218.06人に1件
24 坂町(安芸郡) 215.28人に1件
25 広島市西区 199.26人に1件
26 海田町(安芸郡) 176.94人に1件
27 福山市 170.23人に1件
28 府中町(安芸郡) 166.80人に1件
29 広島市南区 116.77人に1件
30 広島市中区 68.63人に1件
刑法犯認知件数ランキング(少ない順)
順位 エリア名称 刑法犯認知件数
1 大崎上島町(豊田郡) 21件
2 安芸太田町(山県郡) 22件
3 神石高原町(神石郡) 27件
4 世羅町(世羅郡) 56件
5 坂町(安芸郡) 57件
6 熊野町(安芸郡) 59件
7 北広島町(山県郡) 60件
8 江田島市 62件
9 竹原市 69件
10 庄原市 82件
11 府中市 99件
12 大竹市 101件
13 安芸高田市 103件
14 三次市 153件
15 海田町(安芸郡) 171件
16 広島市安芸区 194件
17 府中町(安芸郡) 310件
18 三原市 359件
19 廿日市市 387件
20 尾道市 460件
21 広島市佐伯区 517件
22 広島市安佐北区 521件
23 広島市東区 536件
24 東広島市 840件
25 呉市 862件
26 広島市西区 937件
27 広島市安佐南区 1,060件
28 広島市南区 1,233件
29 広島市中区 2,082件
30 福山市 2,653件
刑法犯検挙率ランキング(高い順)
順位 エリア名称 刑法犯検挙率
1 世羅町(世羅郡) 71.4%
2 府中市 66.7%
3 竹原市 59.4%
4 江田島市 56.5%
5 大竹市 55.4%
6 三次市 54.2%
7 安芸高田市 53.4%
8 廿日市市 53.0%
9 広島市安芸区 52.1%
10 坂町(安芸郡) 50.9%
11 呉市 48.7%
12 熊野町(安芸郡) 47.5%
13 三原市 46.5%
14 庄原市 46.3%
15 広島市佐伯区 45.5%
16 広島市西区 44.8%
17 尾道市 43.3%
18 北広島町(山県郡) 41.7%
19 福山市 39.1%
20 海田町(安芸郡) 37.4%
21 府中町(安芸郡) 36.8%
22 広島市安佐北区 36.5%
23 広島市東区 34.3%
24 大崎上島町(豊田郡) 33.3%
25 広島市南区 32.5%
26 東広島市 31.9%
27 広島市中区 31.4%
28 広島市安佐南区 31.3%
29 安芸太田町(山県郡) 27.3%
30 神石高原町(神石郡) 25.9%

出典:広島県の人口移動(広島県人口移動統計調査)令和6年1月「統計表 第2表」
広島県警察 犯罪統計資料「犯罪統計書(令和5 年)」
※刑法犯検挙率は犯罪統計書「市区町別 包括罪種別 検挙件数」から算出

広島県の刑法犯認知件数を見てみると、もっとも少ないのは「大崎上島町(豊田郡)」で21件となっています。一方で、刑法犯認知件数がもっとも多いのは福山市で2,653件です。福山市は人口約46万人と広島市に次いで人口の多い中核都市です。
また、検挙率を見ていくと「世羅町(世羅郡)」がもっとも高く71.4%となっています。世羅町では、見守り活動や通学路の整備などの防犯対策が導入されています。

次に広島県の治安の良い地区、悪い地区について詳しく見ていきましょう。

治安の良いエリアTOP3

順位 刑法犯遭遇率(低い順)
1 熊野町(安芸郡)
(383.44人に1件)
2 広島市安芸区
(382.28人に1件)
3 庄原市
(380.96人に1件)

出典:広島県の人口移動(広島県人口移動統計調査)令和6年1月「統計表 第2表」
広島県警察 犯罪統計資料「犯罪統計書(令和5 年)」

上述の通り、広島県でもっとも刑法犯遭遇率が低いのは「熊野町(安芸郡)」でした。熊野町は、広島市や呉市、東広島市のほぼ中央に位置しており、中心地に近いエリアです。熊野町では町公用車に青色回転灯を装着し、防犯パトロールを実施する青色防犯パトロールを行っています。
次に、刑法犯遭遇率が低いのが「広島市安芸区(あきく)」です。広島市の東部に位置する安芸区は、緑豊かな丘陵地で住宅街の多いエリアです。
3番目に、刑法犯遭遇率が低いのが「庄原市」で、刑法犯遭遇率は380.96人に1件でした。庄原市は、中国山地に囲まれていて自然豊かかつ市街地もあり、バランスの取れた町です。
庄原市では、全国地域安全運動にあわせて「防犯かかしコンクール」の作品が警察署の前に展示されるなど、防犯を意識したイベントが行われています。

治安の悪いエリアTOP3

順位 刑法犯遭遇率(高い順)
1 広島市中区
(68.63人に1件)
2 広島市南区
(116.77人に1件)
3 府中町(安芸郡)
(166.80人に1件)

出典:広島県の人口移動(広島県人口移動統計調査)令和6年1月「統計表 第2表」
広島県警察 犯罪統計資料「犯罪統計書(令和5年)」

広島県で刑法犯遭遇率がもっとも高いエリアは「広島市中区」で、68.63人に1件でした。広島市中区は繁華街が多く、人が多く集まる場所です。そのため、犯罪も多く刑法犯遭遇率が高いと考えられます。
次に高いのが「広島市南区」でした。広島市南区には、広島県のターミナル駅である広島駅があり、広島駅周辺には繁華街などが立ち並び人も多く集まります。
3番目に刑法犯遭遇率が高いのが「府中町(安芸郡)」です。府中町は、広島市に囲まれている飛び地のエリアです。閑静な住宅街があり住みやすい町ではありますが、繁華街があり、中心地である広島市に隣接していることから犯罪遭遇率が高い傾向にあるようです。

広島県で犯罪被害に遭わないために

広島県は犯罪遭遇率が全国で16位となっています。広島県で犯罪被害に遭わないためには、日頃から防犯対策を意識することが大切です。

強盗に遭わないために

強盗とは、在宅中の住人を襲い金品等を奪う犯罪です。最近では、宅配業者や水道工事業者などを装い、襲われるケースがあります。
強盗から身を守るためには、犯人と対面しないことが大切です。インターホンが鳴ったらすぐに玄関は開けず、防犯カメラの映像やドアスコープで相手を確認しましょう。また、在宅中でも玄関や窓のカギは閉めるようにしてください。ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードをつけたまま開けるのも効果的です。宅配を利用する際は、置き配や宅配ロッカーなどを活用するのも良いでしょう。

強盗犯は、犯行前に下調べのための「アポ電」をかけて、在宅時間や同居家族の有無、現金の保管状況等を聞き出すことがあります。そのため、日頃から不審な電話には出ないようにしましょう。自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に交換するのもおすすめです。

出典:広島県警察 住まいの防犯対策

性犯罪に遭わないために

広島県では、子ども・女性を対象とした令和5年中の性犯罪・声掛け事案等の把握件数は2,397件でした。ちかんやわいせつ行為は、道路上での発生が多い傾向にあります。特に、歩きながらスマートフォンを操作していたりイヤホンで音楽を聞いたりしている場合は狙われやすいので、気をつけましょう。
また、夜に帰宅する際は、なるべく人通りが多く明るい道を選ぶようにしてください。タクシーの利用や誰かに迎えに来てもらうことも検討しましょう。自宅マンションのエレベーターや階段での被害も発生しているため、エレベーターに乗るときも注意を払う必要があります。
ちかんや盗撮は、重大な犯罪です。被害に遭われた際は、周りの方に助けを求め、警察に110番通報するようにしましょう。

出典:広島県警察 性犯罪・声掛け事案等の現状
広島県警察 犯罪から身を守る女性の知恵
広島県警察 痴漢・盗撮を許さない!

自転車盗に遭わないために

広島県の自転車盗の認知件数は、3,595件(令和5年)でした。前年よりも954件増加していて、被害が増えている状況です。
盗まれた自転車のうち7割以上が、無施錠であることが分かっています。少しの時間でも、自転車から離れる場合は、必ず施錠を行うようにしましょう。また、住宅でも自転車盗の被害に遭っています。自宅に駐輪する際も必ず施錠してください。
ツーロックや丈夫で壊れにくいカギの使用も検討しましょう。

出典:広島県 自転車盗の現状
広報ひろしま市民と市政 鍵掛けこそ自転車盗難防止のカギ!

住んでいるエリアの犯罪情報の確認方法

住んでいるエリアや引っ越し先などの犯罪情報を確認して、防犯に努めるのも有効です。広島県の治安状態をチェックしておきましょう。

広島県警察安全安心アプリ「オトモポリス」を活用する

広島県警察がリリースしている防犯アプリ「オトモポリス」から犯罪等の発生情報が確認できます。犯罪や不審者などに関する情報を地図で表示されるため、発生場所を確認して自主防犯に努めることができます。それだけではなく、現在地の送信機能や防犯ブザー機能、ちかん撃退機能といった機能も備わっています。

広島県警察 オトモポリス
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/otomopolice.html

広島県警察安全安心マップから確認する

広島県警察が提供している安全安心マップから、犯罪発生情報を確認することができます。地図から犯罪が発生した場所を確認でき、自主防犯などに役立ちます。

広島県警察安全安心マップ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/anzenansinmap.html

事件事故情報から確認する

広島県警察では、事件事故情報を発信しています。そこから、毎日の事件・事故の発生情報を確認することが可能です。

広島県警察 事件事故情報
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/list425-4642.html

広島県警の公式SNSから確認する

広島県警察では、各SNSでも情報を発信しています。YouTubeやInstagram、X(旧ツイッター)にて、警察活動に関する情報が記載されています。防犯情報等も確認できるので、あらためて防犯対策について知りたい方はチェックしておきましょう。

広島県警察SNS運用一覧
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/sns-unyou.html

防犯対策はALSOKのホームセキュリティ

スマホゲート写真

広島県の刑法犯罪遭遇率は全国16位で、強盗や侵入窃盗も発生しており、防犯対策が必要です。
ご家族や家財の安全・安心のためには、ホームセキュリティの導入をおすすめします。ALSOKのホームセキュリティは、「セルフセキュリティ」「オンラインセキュリティ」の2つから選択できます。セルフセキュリティでは、お手頃価格〔月額 990円(税込)から〕でホームセキュリティを実現でき、もしもの時にはガードマンの依頼駆けつけが利用可能です。オンラインセキュリティでは、異常発生時には自動でガードマンが駆けつけます。
ALSOKのホームセキュリティは戸建て住宅はもちろん、集合住宅でも導入可能です。相談は無料で、専門のアドバイザーがあなたのニーズにぴったりのプランをご提案いたします。ぜひ、お気軽にご相談ください。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも