兵庫県治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?

治安 2024.05.20
兵庫県治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?

兵庫県神戸市

兵庫県は、日本のほぼ中央に位置しています。大都市から農村部、山地や離島までさまざまな地域で構成されていて、日本の縮図ともいわれているエリアです。国内の各都市と高速道路網・鉄道・航空で結ばれているため、大阪や東京へのアクセスも抜群です。
多様な気候と風土を活かして、夏は日本海や瀬戸内海でマリンスポーツ、冬は但馬地域などでスキーを楽しむことができます。兵庫県は山も海のほか都会のエリアもあるため、住みやすい街といわれています。
しかし、兵庫県への引っ越しを考えている方は、治安が気になるのではないでしょうか。
本コラムでは、兵庫県の治安の傾向や兵庫県の市区町村別の治安ランキングを解説します。防犯対策も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

兵庫県の犯罪の傾向

兵庫県の犯罪の傾向

※刑法の一部が改正(令和5年7月13日施行)され、「強制性交等」は「不同意性交等」に、「強制わいせつ」は「不同意わいせつ」に変更されました(2024年4月現在)。

出典:警察庁や各都道府県警発表資料等を元に2022年における犯罪情勢を綜合警備保障株式会社が整理したもの

兵庫県の刑法犯の犯罪遭遇率は、全国2位で166人に1件という結果でした。重要犯罪の犯罪遭遇率は、軒並み全国ヒトケタ順位となっています。なかでも、放火の犯罪遭遇率は3位となっており、前年度よりも1.5倍増加しています。強制わいせつは犯罪遭遇率が3位、強制性交等は4位と、性犯罪が多く発生している状況です。
また、自転車盗と自動車盗は前年度から2割以上増加しています。
一方で、事業所への侵入盗は全国で28位と、他の犯罪と比べると低い順位になっています。前年度の犯罪遭遇率は18位だったため、改善が見られることが分かります。

兵庫県の治安ベストランキング

兵庫県の白地図

※刑法犯遭遇率ランキングの順位に基づき色分けしています。
1位~10位を「水色」(治安が良い)
11位~20位「淡い緑」
21位~29位「黄色」
30位~39位「オレンジ」
40位~49位「赤」(治安が悪い)

刑法犯遭遇率:該当エリアの住民何人あたり1件の刑法犯罪が発生しているか
刑法犯認知件数:警察が犯罪の発生を認知した件数
刑法犯検挙率:刑法犯認知件数における検挙件数の割合

刑法犯遭遇率ランキング(低い順)
順位 エリア名称 刑法犯遭遇率
1 香美町(美方郡) 350.26人に1件
2 猪名川町(川辺郡) 348.68人に1件
3 上郡町(赤穂郡) 329.75人に1件
4 佐用町(佐用郡) 319.28人に1件
5 神河町(神崎郡) 308.53人に1件
6 多可町(多可郡) 299.50人に1件
7 たつの市 281.60人に1件
8 新温泉町(美方郡) 269.22人に1件
9 豊岡市 253.65人に1件
10 朝来市 251.34人に1件
11 養父市 249.64人に1件
12 宝塚市 246.39人に1件
13 太子町(揖保郡) 244.68人に1件
14 丹波篠山市 244.15人に1件
15 神戸市北区 230.52人に1件
16 神戸市垂水区 226.73人に1件
17 丹波市 226.22人に1件
18 三田市 221.03人に1件
19 川西市 215.51人に1件
20 宍粟市 214.38人に1件
21 芦屋市 207.17人に1件
22 福崎町(神崎郡) 207.11人に1件
23 小野市 201.37人に1件
24 神戸市灘区 199.53人に1件
25 加東市 199.43人に1件
26 神戸市東灘区 194.22人に1件
27 播磨町(加古郡) 191.51人に1件
28 神戸市須磨区 187.96人に1件
29 加西市 182.24人に1件
30 赤穂市 179.73人に1件
31 市川町(神崎郡) 179.14人に1件
32 相生市 174.88人に1件
33 西脇市 174.69人に1件
34 南あわじ市 174.68人に1件
35 三木市 170.95人に1件
36 稲美町(加古郡) 170.35人に1件
37 神戸市西区 164.20人に1件
38 洲本市 161.49人に1件
39 西宮市 155.60人に1件
40 高砂市 154.26人に1件
41 淡路市 152.78人に1件
42 加古川市 146.31人に1件
43 明石市 144.76人に1件
44 姫路市 141.87人に1件
45 伊丹市 130.15人に1件
46 尼崎市 89.97人に1件
47 神戸市長田区 85.24人に1件
48 神戸市兵庫区 70.36人に1件
49 神戸市中央区 41.87人に1件
刑法犯認知件数ランキング(少ない順)
順位 エリア名称 刑法犯認知件数
1 神河町(神崎郡) 32件
2 上郡町(赤穂郡) 40件
3 香美町(美方郡) 42件
4 佐用町(佐用郡) 46件
4 新温泉町(美方郡) 46件
6 市川町(神崎郡) 58件
7 多可町(多可郡) 60件
8 猪名川町(川辺郡) 81件
9 養父市 83件
10 福崎町(神崎郡) 92件
11 朝来市 109件
12 太子町(揖保郡) 135件
13 宍粟市 152件
14 相生市 154件
15 丹波篠山市 157件
16 稲美町(加古郡) 176件
17 播磨町(加古郡) 177件
18 加東市 201件
19 西脇市 211件
20 加西市 225件
21 小野市 231件
22 南あわじ市 241件
23 赤穂市 244件
24 洲本市 246件
25 たつの市 255件
26 丹波市 261件
27 淡路市 267件
28 豊岡市 292件
29 三木市 425件
30 芦屋市 450件
31 三田市 477件
32 高砂市 552件
33 神戸市灘区 681件
34 川西市 696件
35 神戸市須磨区 823件
36 神戸市北区 892件
37 宝塚市 901件
38 神戸市垂水区 917件
39 神戸市東灘区 1,083件
40 神戸市長田区 1,090件
41 神戸市西区 1,412件
42 伊丹市 1,505件
43 神戸市兵庫区 1,558件
44 加古川市 1,752件
45 明石市 2,114件
46 西宮市 3,110件
47 神戸市中央区 3,558件
48 姫路市 3,678件
49 尼崎市 5,053件

出典:兵庫県警(令和5年)「地域の犯罪情勢(市区町別刑法犯認知状況)」
※刑法犯検挙率に関してはデータがないため記載なし

兵庫県の刑法犯認知件数を見てみると、もっとも少ないのは、「神河町(神崎郡)」で、32件でした。
一方で、刑法犯認知件数がもっとも多いのは「尼崎市」で5,053件となっています。尼崎市にはにぎやかな繁華街やオフィス街があり、さまざまな人が出入りするエリアです。
神河町(神崎郡)と比べると刑法犯認知件数は約157倍で、同じ兵庫県でもエリアによって差があることが分かります。

次に兵庫県の治安の良いエリア、悪いエリアについて詳しく見ていきましょう。

治安の良いエリアTOP3

順位 刑法犯遭遇率(低い順)
1 香美町(美方郡)
(350.26人に1件)
2 猪名川町(川辺郡)
(348.68人に1件)
3 上郡町(赤穂郡)
(329.75人に1件)

出典:兵庫県警(令和5年)「地域の犯罪情勢(市区町別刑法犯認知状況)」

兵庫県でもっとも刑法犯遭遇率が低いのが「香美町(美方郡)」でした。日本海に面した自然豊かな香美町は、兵庫県内の中心地と比較して人口が少ないエリアです。
香美町では、青色防犯パトロールを実施しています。青色防犯パトロールとは、警察から自主防犯パトロールを適正に行える証明を受けた場合のみ青色回転灯等を装備してパトロールできるシステムです。

次に、刑法犯遭遇率が低いのが「猪名川町(川辺郡)」です。猪名川町でも、青色防犯パトロールが導入されています。猪名川町(川辺郡)では、公用車10台に青色回転灯が搭載されていて、通常業務をかねてパトロールを実施しています。

3番目に、刑法犯遭遇率が低いのは「上郡町(赤穂郡)」で、刑法犯遭遇率は329.75人に1件でした。上郡町(赤穂郡)は兵庫県の南西部に位置しており、中央を千種川が流れる自然に囲まれたエリアです。

治安の悪いエリアTOP3

順位 刑法犯遭遇率(高い順)
1 神戸市中央区
(41.87人に1件)
2 神戸市兵庫区
(70.36人に1件)
3 神戸市長田区
(85.24人に1件)

出典:兵庫県警(令和5年)「地域の犯罪情勢(市区町別刑法犯認知状況)」

刑法犯遭遇率がもっとも高いエリアは「神戸市中央区」で、41.87人に1件でした。神戸市中央区は、繁華街があるエリアです。また、神戸市中央区にある神戸三宮駅はターミナル駅でもあるため、行き交う人も多く刑法犯遭遇率が高いと考えられます。
次に刑法犯遭遇率が高いのが「神戸市兵庫区」でした。神戸市兵庫区も繁華街があるため、人が多く集まります。また風俗街もあり、痴漢やのぞき、盗撮の被害も報告されているエリアです。

3番目に多いのが「神戸市長田区」です。神戸市長田区は、他府県からの移住者や外国人が多く住むエリアです。

兵庫県で犯罪被害に遭わないために

兵庫県は刑法犯総数の認知件数が多く全国で2位となっており、日頃から防犯対策をとることが重要です。

放火被害に遭わないために

兵庫県神戸市では、令和5年に392件もの火災が発生し、そのうちの66件が放火・放火の疑いによるものです。また、兵庫県警察によると兵庫県内の放火の認知件数は令和4年で58件、令和5年で47件も確認されています。減少傾向にあるものの、不審火による事故への対策を行うと安心です。
ゴミは前日に出さずに、当日に指定された場所へ出すようにしましょう。特に燃えやすい段ボールは家の外に置くことは避けましょう。また、人感センサーライトや外灯などを設置して家の周りを明るくするのも効果的です。

出典:神戸市「放火対策」
兵庫県警察「犯罪統計 重要犯罪」

強制わいせつ(不同意わいせつ)から身を守るために

兵庫県警察によると、強制わいせつ(不同意わいせつ)の認知件数は、令和4年は277件、令和5年は425件となっています。また犯罪遭遇率は全国3位と高く、注意が必要です。
被害に遭わないためにも、帰宅時はできるだけ人通りの多い明るい道を選ぶようにしましょう。歩きながらスマートフォンを操作したり、イヤホンをして音楽を聞いたりなどの「ながら歩き」も、不審者に気づきにくいため控えましょう。
また、家に入ったらすぐにカギ・ドアチェーンをかけるようにしましょう。

出典:兵庫県警察「犯罪統計 重要犯罪」
警視庁 痴漢等の性犯罪被害防止対策

特殊詐欺に遭わないために

兵庫県では特殊詐欺の被害が多く発生しており、令和5年度の認知件数は1,224件です。この数字は過去10年間で最多で、多くの方が被害に遭っていることが分かります。
特殊詐欺とは、ターゲットとする人物に電話をかけるなどして、詐術を用いて、指定の預貯金口座へ現金を振り込ませる、もしくはその他の方法により現金などをだまし取る犯罪を指します。
一口に特殊詐欺といってもさまざまな手口がありますが、兵庫県内で特に増えているのは、未払いの料金があるなど架空の事実を口実とし金銭等をだまし取る「架空料金請求詐欺」です。

電話で金銭やキャッシュカードの話が出たら、一旦電話を切り家族や知人などに相談するようにしましょう。知らない番号からの電話には出ないようにしたり、迷惑電話防止機器を利用したりするのもおすすめです。高齢のご両親や祖父母がいる場合は、普段からコミュニケーションを取るようにし、身内しか知らない合言葉を決めておくのも良いでしょう。

<合言葉の質問の例>

※ 各質問への回答は事前に決めておいてください。

  • あなたの得意料理は何だっけ?
  • 昔一緒に行った旅行だけど、どこに行ったっけ?
  • 昔飼ってたペットの名前は何だっけ?

出典:兵庫県警察 令和5年中における特殊詐欺の情勢について
警察庁SOS47 特殊詐欺対策ページ 特殊詐欺の手口

住んでいるエリアの犯罪情報の確認方法

住んでいるエリアや引っ越し先などの犯罪情報を確認して、防犯に努めるのも有効です。
兵庫県の治安状態をチェックしておきましょう。

ひょうご防犯ネットを活用する

兵庫県警察では、「ひょうご防犯ネット」というサービスを提供しています。ひょうご防犯ネットは、登録すると兵庫県警察からメールで犯罪情報や防犯情報などが届きます。メールから犯罪発生マップを表示することができ、どこで犯罪が発生したのかすぐに確認できます。

ひょうご防犯ネット
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/bounet/index.htm

兵庫県犯罪発生マップを活用する

兵庫県警察が提供している犯罪発生マップも活用することができます。犯罪発生マップでは、兵庫県内で発生した犯罪情報等が表示されます。子ども・女性に対する犯罪や路上強盗・ひったくり、その他に注意喚起が必要な情報をチェックできます。

兵庫県犯罪発生マップ
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/bounet/index2.htm

兵庫県警のSNSを活用する

SNSからも防犯情報等を確認することができます。兵庫県警察では、YouTubeや公式X(旧ツイッター)・Facebook・Instagramなどの公式SNSにて、事件や防犯、少年の健全育成に関する情報などを配信しています。兵庫県の犯罪情報や安全への取り組みを確認したいという方は、ぜひご確認ください。

兵庫県警察 ソーシャルメディアについて
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm

防犯対策はALSOKのホームセキュリティ

スマホゲート写真

兵庫県は犯罪遭遇率が全国2位と高いことから、普段から防犯対策を取り入れることが重要です。
ご家族や家財の安全・安心のため、防犯対策としてホームセキュリティを導入することをおすすめします。ALSOKのホームセキュリティは、「セルフセキュリティ」「オンラインセキュリティ」の2つからお選びいただけます。

セルフセキュリティは、お手頃価格〔月額 990円(税込)から〕でホームセキュリティを実現でき、もしもの時にはガードマンの依頼駆けつけが利用可能です。オンラインセキュリティでは、異常発生時には自動でガードマンが駆けつけます。集合住宅への取り付けも可能ですので、ひとり暮らしの女性も安心してご利用いただけます。

HOME ALSOK Connect Eye

また、ALSOKでは、屋外対応の防犯カメラ「HOME ALSOK Connect Eye」もご用意しています。
HOME ALSOK Connect Eyeは、Wi-Fi接続のため配線工事不要で、屋外でも屋内でも簡単に設置できます。
アプリを通じてスマートフォンからリアルタイムの映像を確認できるほか、センサーが動きを検知するとお手持ちのスマートフォンにプッシュ通知が届きます。もしもの時にガードマンが駆けつける(有償オプション)ことも可能です。住宅や周辺の見守りとしても導入できます。
「HOME ALSOK Connect」「HOME ALSOK Connect Eye」どちらも戸建て住宅はもちろんのこと、集合住宅でも導入可能です。相談は無料、専門のアドバイザーがあなたのニーズにぴったりのプランをご提案いたします。ぜひ、お気軽にご相談ください。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも