静岡県治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?

治安 2024.05.30
静岡県治安ランキング2023 市区町村別の治安が良い地域と悪い地域は?

静岡県富士市 富士山と田子の浦港

静岡県は日本のほぼ中央に位置しています。世界文化遺産の富士山をはじめ、駿河湾や浜名湖といった豊かな自然に囲まれた、温暖な気候の地域になります。お茶の栽培が盛んで、生産量日本一を誇ります。また、浜松市を中心に東海工業地域が発達しているのが特徴です。
東京から名古屋を横断する交通網をはじめ、電車など都心へのアクセスが良好です。2009年に開港した富士山静岡空港があり、日本各地からアジア圏への移動もしやすくなっています。
静岡県は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、おいしいグルメも豊富に楽しめる地域です。都会へのアクセスも良いことから、今後静岡県への居住を考えている方も多いのではないでしょうか。
本コラムでは、静岡県の治安の傾向や静岡県治安ランキングを解説します。防犯対策も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

静岡県の犯罪の傾向

静岡県の犯罪の傾向

※刑法の一部が改正(令和5年7月13日施行)され、「強制性交等」は「不同意性交等」に、「強制わいせつ」は「不同意わいせつ」に変更されました(2024年4月現在)。

出典:警察庁や各都道府県警発表資料等を元に2022年における犯罪情勢を綜合警備保障株式会社が整理したもの

静岡県の刑法犯の犯罪遭遇率は、全国24位で256人に1件という結果になっています。
なかでも、殺人の犯罪遭遇率が10位となっており、135千人に1件発生している状況です。前年度は11位だったため、順位が上昇している犯罪種別であることが分かります。特殊詐欺の犯罪遭遇率も、全国11位と上位に入っています。
一方で、事業所への侵入盗やすり、ひったくりの犯罪遭遇率をみると、他の犯罪よりもリスクが低くなっていることが分かります。

静岡県の治安ランキング

静岡県の白地図

※刑法犯遭遇率ランキングの順位に基づき色分けしています。
1位~8位「水色」(治安が良い)
9位~17位「淡い緑」
18位~26位「黄色」
27位~35位「オレンジ」
36位~43位「赤」(治安が悪い)

刑法犯遭遇率:該当エリアの住民何人あたり1件の刑法犯罪が発生しているか
刑法犯認知件数:警察が犯罪の発生を認知した件数
刑法犯検挙率:刑法犯認知件数における検挙件数の割合

刑法犯遭遇率ランキング(低い順)
順位 エリア名称 刑法犯遭遇率
1 松崎町(賀茂郡) 612.78人に1件
2 南伊豆町(賀茂郡) 564.46人に1件
3 川根本町(榛原郡) 397.57人に1件
4 藤枝市 372.25人に1件
5 浜松市北区 358.03人に1件
6 菊川市 342.71人に1件
7 西伊豆町(賀茂郡) 337.21人に1件
8 御前崎市 335.59人に1件
9 浜松市浜北区 319.82人に1件
10 吉田町(榛原郡) 307.90人に1件
11 浜松市天竜区 304.14人に1件
12 森町(周智郡) 303.09人に1件
13 牧之原市 293.46人に1件
14 掛川市 293.26人に1件
15 河津町(賀茂郡) 289.14人に1件
16 東伊豆町(賀茂郡) 279.79人に1件
17 富士宮市 278.56人に1件
18 伊豆市 271.50人に1件
19 裾野市 266.61人に1件
20 浜松市西区 266.07人に1件
21 島田市 264.15人に1件
22 静岡市清水区 260.81人に1件
23 伊東市 245.37人に1件
24 磐田市 238.18人に1件
25 富士市 234.36人に1件
26 小山町(駿東郡) 232.87人に1件
27 長泉町(駿東郡) 228.91人に1件
28 三島市 227.34人に1件
29 静岡市駿河区 226.46人に1件
30 焼津市 225.99人に1件
31 袋井市 224.53人に1件
32 清水町(駿東郡) 224.41人に1件
33 浜松市南区 222.59人に1件
34 浜松市東区 221.39人に1件
35 湖西市 220.54人に1件
36 伊豆の国市 220.05人に1件
37 函南町(田方郡) 216.34人に1件
38 下田市 197.08人に1件
39 熱海市 191.96人に1件
40 静岡市葵区 184.38人に1件
41 浜松市中区 154.03人に1件
42 御殿場市 152.86人に1件
43 沼津市 151.81人に1件
刑法犯認知件数ランキング(少ない順)
順位 エリア名称 刑法犯認知件数
1 松崎町(賀茂郡) 9件
2 南伊豆町(賀茂郡) 13件
3 川根本町(榛原郡) 14件
4 西伊豆町(賀茂郡) 19件
5 河津町(賀茂郡) 22件
6 東伊豆町(賀茂郡) 39件
7 森町(周智郡) 55件
8 小山町(駿東郡) 76件
9 浜松市天竜区 81件
10 御前崎市 88件
11 吉田町(榛原郡) 93件
12 下田市 96件
13 伊豆市 98件
14 菊川市 137件
15 清水町(駿東郡) 140件
16 牧之原市 142件
17 函南町(田方郡) 166件
18 熱海市 167件
19 裾野市 183件
20 長泉町(駿東郡) 189件
21 伊豆の国市 206件
22 浜松市北区 254件
23 伊東市 257件
23 湖西市 257件
25 浜松市浜北区 308件
26 島田市 354件
27 藤枝市 371件
28 掛川市 386件
29 袋井市 392件
30 浜松市西区 397件
31 浜松市南区 442件
32 富士宮市 448件
33 三島市 461件
34 御殿場市 543件
35 浜松市東区 578件
36 焼津市 594件
37 磐田市 688件
38 静岡市清水区 855件
39 静岡市駿河区 927件
40 富士市 1,028件
41 沼津市 1,209件
42 静岡市葵区 1,318件
43 浜松市中区 1,512件

出典:静岡県警察(令和5年)「市区町別認知状況」
統計センターしずおか「令和6年1月市区町別推計人口」
※刑法犯検挙率に関してはデータがないため記載なし
※各種データに合わせて浜松市行政区統合前の表記となります

静岡県の刑法犯認知件数を見てみると、もっとも低いのは松崎町(賀茂郡)で9件となっています。
一方で、刑法犯認知件数がもっとも多いのは浜松市中区で1,512件となっています。松崎町(賀茂郡)と比較すると刑法犯認知件数は約168倍で、同じ静岡県でもエリアによって差があることが分かります。刑法犯認知件数が高いエリアの特徴として繁華街やオフィス街があり、さまざまな人が出入りする点が挙げられます。

次に静岡県の治安の良い地区、悪い地区について詳しくみていきましょう。

治安の良いエリアTOP3

順位 刑法犯遭遇率(低い順)
1 松崎町(賀茂郡)
(612.78人に1件)
2 南伊豆町(賀茂郡)
(564.46人に1件)
3 川根本町(榛原郡)
(397.57人に1件)

静岡県でもっとも刑法犯遭遇率が低いのが「松崎町(賀茂郡)」でした。松崎町は、伊豆半島西南部にある町です。なまこ壁の建造物が立ち並び、昔の趣を感じることができます。自然も多く、のどかなエリアです。
次に低いのが「南伊豆町(賀茂郡)」です。南伊豆町(賀茂郡)は、伊豆半島の最南端にある町です。人口は約7,500人と小さな町なので、犯罪が発生する確率も低いといえるでしょう。
3番目に低いのが「川根本町(榛原郡)」で、刑法犯遭遇率は397.57人に1件でした。川根本町(榛原郡)は、静岡県のほぼ中央部に位置していて、町のほとんどが森林に覆われているエリアです。川根本町(榛原郡)も、人口約6,000人の小さな町のため、犯罪の発生が少ないと考えられます。

治安の悪いエリアTOP3

順位 刑法犯遭遇率(高い順)
1 沼津市
(151.81人に1件)
2 御殿場市
(152.86人に1件)
3 浜松市中区
(154.03人に1件)

刑法犯遭遇率がもっとも高い場所は「沼津市」で、151.81人に1件でした。沼津市には、商店街を中心とした繁華街が多くあります。人が多く集まるエリアであることから、トラブルが多いと考えられます。次に多いのが「御殿場市」でした。御殿場市には、大きな商業施設のあるエリアのため、県外からも多くの人が訪れます。沼津市同様に人が多く集まるエリアであることから犯罪も多く発生すると考えられます。
3番目に多いのが「浜松市中区」です。浜松市中区は、浜松市の南部に位置していて、市の玄関口になるJR浜松駅があるエリアです。繁華街もあり、人が賑わうことから、犯罪につながるトラブルが多いことが分かります。

静岡県で犯罪被害に遭わないために

静岡県は刑法犯総数の認知件数は全国で24位となっており、防犯対策をとることの重要性は高いといえるでしょう。

強盗や住宅侵入盗に遭わないために

静岡県は強盗の刑法犯犯罪遭遇率が14位と全国的にも高い地域です。住宅侵入盗も刑法犯犯罪遭遇率では21位と前年度より低くなっていますが、全国に比べると多く発生している地域といえます。

強盗は事前にアポを取り、家や資産状況を把握した上で犯行を行うこともあります。宅配業者などを装い押し入る手口もあり、注意が必要です。強盗は住民がいる家に入ってきますが、防犯対策がされている家は建物に侵入するための時間がかかるため、空き巣同様に犯行を避ける傾向があります。玄関ドアには補助錠をつけたり、ガードプレートを取りつけたりするなどの防犯対策を取りましょう。

住宅侵入盗には留守の間に住宅に侵入してものを盗む空き巣や、家人が在宅中に隙を見計らって侵入してものを盗む居空き、寝ている間に侵入してものを盗む忍び込みがあります。住宅侵入盗の防犯対策として有効なのがドアや窓の施錠です。在宅中でもドアの施錠を行う、ゴミ出しなど少しの間でも留守にする場合は施錠しましょう。また、窓ガラスに防犯フィルムを貼ったり、二重施錠にしたりと防犯対策グッズを取り入れたり、住宅全体を守るホームセキュリティや屋外に設置できる防犯カメラを導入するのもおすすめです。

住宅侵入盗であっても鉢合わせしてしまった場合に犯人がパニックになり、身に危険が及ぶことも考えられます。万が一、侵入者に鉢合わせをしたら、身を守るために逃げることも大切です。
また、外出後自宅に戻った際に玄関のドアが開いていた場合は、家に入らず玄関から家の中を確認しましょう。靴が散乱するなどいつもと違う気配を感じた際は、決して一人で中に入らないようにしてください。近所の方や警察に一緒に入ってもらうようにしましょう。

出典:静岡県警察「空き巣・忍込みの発生傾向(令和4年)」
静岡県警察「空き巣・忍込みの被害に遭わないために」

特殊詐欺に遭わないために

静岡県では特殊詐欺の被害が多く、その犯罪遭遇率も全国に比べて高い状況です。特殊詐欺は、ターゲットとする人物に電話をかけるなどして、詐術を用いて、指定した預貯金口座へ現金を振り込ませる、もしくはその他の方法により現金などをだまし取る犯罪を指します。

出典:警察庁SOS47 特殊詐欺対策ページ

電話で金銭やキャッシュカードの話が出たら、一旦電話を切り家族や知人などに相談するようにしましょう。知らない番号からの電話には出ないようにしたり、迷惑電話防止機器を利用したりするのもおすすめです。高齢のご両親や祖父母がいる場合は、普段からコミュニケーションを取るようにし、身内しか知らない合言葉を決めておくのも良いでしょう。

<合言葉の質問の例>

  • あなたの得意料理はなんだっけ?
  • 昔一緒に行った旅行だけど、どこに行ったっけ?
  • 昔飼ってたペットの名前は何だっけ?

※ 回答は身内の間で決めておきましょう。

その他、「必ず儲かる」「デートするだけでお金がもらえる」などの甘い言葉が書かれた郵便物やメールは詐欺の可能性があります。高額なアルバイトを募集する広告なども特殊詐欺に関係する闇バイトの可能性があり危険です。

国際ロマンス詐欺・投資詐欺に遭わないために

静岡県内では昨今、国際ロマンス詐欺や投資詐欺の被害が増えています。
国際ロマンス詐欺とは、海外居住者または海外在住経験のある方から、マッチングアプリやSNSなどを通じて連絡があり、やり取りをしていくうちに恋愛感情や親近感を抱かせ金銭を要求する詐欺のことです。具体的には「あなたと暮らしたいから荷物を送る」「二人の将来のために投資しよう」など荷物運送費用や投資費用名目で金銭を要求してきます。

投資詐欺は、投資に関するネット広告にアクセスする、またはSNSのダイレクトメッセージから直接連絡がきます。グループチャットに誘導され、そこから「元本保証」「絶対に儲かる」などと美味しい言葉を使って、FXや仮想通貨といった投資目的で金銭を要求してきます。画面上では利益が出ているように見せかけ、さらに金銭を要求してくるという特徴があります。

国際ロマンス詐欺、投資詐欺ともに繰り返し金銭を要求したあと、音信不通になります。お金の話や投資の話がでてきたら詐欺の可能性があります。話に乗らないように注意しましょう。

出典:静岡県警察 静岡かわら版

住んでいるエリアの犯罪情報の確認方法

住んでいるエリアや引っ越し先などの犯罪情報を確認して、防犯対策に努めるのも有効的です。
静岡県の治安状態をチェックしておきましょう。

静岡県警察防犯アプリ「どこでもポリス」を活用する

静岡県警察では、防犯アプリ「どこでもポリス」を配信しています。アプリでは、犯罪や不審者、交通事故情報をマップで表示されるため、どこで犯罪が起こったのかすぐに確認することができます。それだけではなく、防犯ブザーやちかん対策機能もそなわっています。静岡にお住まいの方やこれから住む予定の方は、どこでもポリスをダウンロードしておくと便利です。

静岡県警察防犯アプリ「どこでもポリス」
https://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/bohan/dokodemo_police.html

事故事件発生マップを確認する

静岡県内の事故・事件の発生は「事故事件発生マップ」で確認するのもおすすめです。どのエリアで事故・事件が発生しているのかを地図で確認ができます。自宅付近やお子さまの学校付近で、事故や事件が起こっていないかチェックすることが可能です。

静岡県警察 事故事件発生マップ
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_shizuoka/app/app_accident.html

声掛け事案発生マップを確認する

静岡県警察では、声掛け事案発生マップも提供しています。不審な方に声かけされた事案やわいせつ、つきまといなどのトラブルが発生しているエリアを確認できます。地域ごとに確認できるので、お住まいのエリアの治安状況を確認が可能です。

静岡県警察 声掛け事案発生マップ
https://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/bohan/kodomo/koekake/index.html

静岡県警公式SNSから確認する

静岡県警察では、各SNSの公式アカウントが設立されています。身近な犯罪発生情報や、子どもの安全情報、特殊詐欺の発生情報など、県民の安心・安全のために必要な情報が発信されています。SNSを利用されている方は、ぜひ静岡県警察の公式アカウントから情報を確認してみてください。

ふじのくに防犯対策推進室(静岡県警察)
https://twitter.com/Fuji_bouhan
静岡県警察本部交通安全情報
https://www.instagram.com/sp.koutuanzen/
静岡県警察公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCYKMWSSTbCS89aYS3O6YyGA

防犯対策はALSOKのホームセキュリティ

静岡県は強盗などの犯罪遭遇率が高いエリアです。万が一に備えて住宅の防犯対策を取り入れることをおすすめします。

スマホゲート写真

ALSOKのホームセキュリティは、「セルフセキュリティ」「オンラインセキュリティ」の2つから選択できます。セルフセキュリティは、お手頃価格〔月額 990円(税込)から〕でホームセキュリティを実現でき、もしもの時にはガードマンの依頼駆けつけが利用可能です。オンラインセキュリティでは、異常発生時には自動でガードマンが駆けつけます。集合住宅への取り付けも可能ですので、ひとり暮らしの女性も安心してご利用いただけます。さらに、スマホゲート機能により、スマートフォンをもっているだけで簡単に警備操作が可能です。

HOME ALSOK Connect Eye

また、ALSOKでは、屋外対応の防犯カメラ「HOME ALSOK Connect Eye」もご用意しています。
HOME ALSOK Connect Eyeは、Wi-Fi接続のため配線工事不要で、屋外でも屋内でも簡単に設置できます。
アプリを通じてスマートフォンからリアルタイムの映像を確認できるほか、センサーが動きを検知するとお手持ちのスマートフォンにプッシュ通知が届きます。もしもの時にガードマンが駆けつける(有償オプション)ことも可能です。住宅や周辺の見守りとしても導入できます。

「HOME ALSOK Connect」「HOME ALSOK Connect Eye」どちらも戸建て住宅はもちろんのこと、集合住宅でも導入可能です。相談は無料、専門のアドバイザーがあなたのニーズにぴったりのプランをご提案いたします。ぜひ、お気軽にご相談ください。

この記事に関連する商品

HOME ALSOK Connect
お買い上げプラン
月額費用4,070円(税込)
  • スマホで簡単に警備操作
  • 24時間365日の徹底警備。緊急時にはガードマンが現場に急行
  • お手頃価格で家計も警備も安心
HOME ALSOK アルボeye
カメラ稼働式
月額費用2,750円(税込)
  • 自宅内に設置したカメラの映像をスマホでいつでも確認!
  • もしもの際はメールで異常を通知+ガードマンが駆けつけ
  • ご高齢者様の見守りなどの利用にも