アンケート結果発表
みんなのALSOK投票所
マスク装備、室内干しetc.黄砂対策ナンバーワンは…
2014年06月11日時点の情報です
カビや微生物をはじめ、中国の工業地帯から出るPM2.5 など、さまざまな汚染物質を吸着して大量に飛来する黄砂。吸い込めば、「くしゃみ」「鼻水」「かゆみ」などの症状が出ることも……。そこで、5月14日~28日までの期間に実施したアンケートで、みなさんが行っている黄砂対策を調査してみました!
対策する人が最も多かったのは、「外出時にマスクや眼鏡をつける」。続いて、「気象情報などで黄砂情報をチェック」、「洗濯物は外に干さない」などが、いずれも20%超えのベスト3にランクイン。
「北九州に住んでいた時は注意していましたが、関東に移住してからは特段気にせず生活しています」(天然果汁さん・男性)という声が寄せられたように、住む地域によって意識差があるようです。
では、対策を講じている人のその方法とは? みなさんの日々の黄砂対策をご紹介していきましょう!
●外出時にマスクや眼鏡をつける
|
|
花粉対策と同様、マスク&メガネは黄砂対策としても有効! 黄砂のサイズは5ミクロン、花粉のサイズは30ミクロン とされているため、花粉用のマスクではなく、ウイルスを遮断できるタイプのマスクを使いましょう。
●洗濯物は外に干さない
|
|
と、お子さんの体調を気遣うお母さんの声も多く聞かれました。
なかには、「やっぱり外干ししたいので取り込んだあと掃除機で吸ってますね」(ゆんさん・女性)という人も。ただし、黄砂を掃除機で吸い込むと、排気部分から黄砂をまき散らす恐れも……。掃除機の排気部分を外に出すなど工夫するとベター。
●換気は極力避け、空気清浄器を利用する
|
|
空気清浄器をフル活用する人もいれば、網戸に工夫する人も! 「網戸フィルター」とは、網戸に両面テープでフィルターを張り付けて花粉や黄砂、砂ぼこりなどをシャットアウトするグッズのこと。こういった日用品を使うのもテですね。
●気象情報などで黄砂情報をチェック
|
|
黄砂予測は、環境省の下記のサイトでも確認可能です。日によっては日本列島全体が黄砂の飛来を示す黄色~オレンジに塗りつぶされていることも……。ぜひこまめにチェックを!
黄砂予測図(http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/)
●外出を控える
|
|
黄砂は花粉同様、じかに触れないことが大切。黄砂予測情報をチェックして、多い日は外出を避けましょう。外出する場合は、衣類で肌を守り、家に帰ったらすぐ脱いで洗濯機に入れるなどして部屋の中まで持ち込まない工夫をするといいですね。
最後に、意外と多くの方が悩んでいたのが「黄砂びっしりの車」!
|
|
とドライバー泣かせの黄砂ですが、お掃除にもちょっとしたコツが必要。
洗車する際は、拭き掃除からはじめてしまうと塗装にキズを作りかねません。まずは全体にたっぷりと水をかけ、よく泡立てたシャンプーでやさしく洗うことで洗車キズを防ぐことができます。
●飛散量が多い日は外出を避けて「じかに触れない」
●マスクをつけて「吸い込まない」
●部屋干しにして「家の中に持ち込まない」
●拭き掃除を中心にして「舞い上がらせない」
室内を掃除する際は、まず雑巾で水拭きして、舞い上がらないようにして掃除機をかけるのがベスト。室内湿度を50~60%に高めておくのも有効です。黄砂の季節もあと少し。しっかり対策をして乗り切りましょう!
(ALSOKチーム)