社員アンケート(中途入社社員)
Survey

現在の年齢は?
転職時の年齢は?
前職の業界は?
- 金融
- 警備
- 飲食
- 公務員
- 自動車
- IT
- 小売
- 運送

他業界出身の先輩社員が約95%
様々な業界出身の先輩社員が活躍しています
前職の職種は?
- 自衛隊
- 事務
- 公務員
- 警備
- エンジニア
- トレーナー
- 警察官
- ドライバー
他にも介護、整備など様々

強いて言えば人と接する仕事に就いていた方が多いですね
転職を考えた理由は?(複数回答あり)
会社の給与待遇に
不満があった会社の将来性に
不安があった新たな領域へのチャレンジ、成長をしたいと考えた
会社の職場環境に
不満があったワークライフバランスを
改善したかったより社会貢献性の高い仕事をしたかった
業界の将来性に不安があった
専門知識、技術を習得したかった、スキルアップしたかった
会社の評価方法に不満があった
他にはこういう意見がありました。
- 地元など希望する勤務地で働きたかったから
- これまでの経験を活かしたかったから
- 前職の仕事内容が自分に合っていないと考えたから
- 体を動かす仕事をしたかった
- 結婚して家族のために安定した業界に転職を決めた
転職して、上記の転職理由は実現(改善)できそうですか?
「はい」の理由
- お客様の不安を解消し、お客様から「ありがとう」と言っていただけるときにとてもやりがいを感じる。
- 頑張った分だけ評価され、それが給与や賞与などに影響する部分や、毎年昇任試験のチャレンジができる。
- 社会に貢献できる仕事でやりがいのある仕事。プライベートの充実も図ることができています。
- プライベートと仕事がキッチリと分かれていることが良い。
「いいえ」の理由
- 仕事を覚えている段階で、まだ(転職理由である)成長したとは言えないから。
- 残業は前職と同じくらいなので、ワークライフバランスが劇的に改善したわけではない。
転職して、給与に満足していますか?
「はい」の理由
- 前職よりも給料が上がったから。
- 営業は報奨金を頂ける制度があり、成果に応じて給料が増えるため満足している
- 残業代が全額支給されるので、働いた分給与で返ってくる。
(営業は、営業手当25,000円の超過分を支給しています)
「いいえ」の理由
- 昇進してもっと給料を上げていきたい。
- 前職と同程度のため。
転職して良かったことを教えてください。

警備輸送
周囲の反応
家族に誇れる仕事。社会を守る責任感のある仕事で、自身の性格に非常に合っていると思います。
やりがいと待遇
頑張れば評価してもらえるのでやる気になるし、給与も上がったので家族のために一生懸命働けます。

資金

機械警備
やりがい
毎日同じことの繰り返しではなく、日々様々な対応があり多くの方と接する仕事で、やりがいを感じて仕事ができている。
やりがい
営業は提案できる商材の幅が広く、お客様に提供できるものが多くやりがいを感じる。
また、自分の頑張り次第で報奨金を稼げるのが良い。

営業

警備輸送
未経験からの挑戦
未経験からの挑戦で勉強することは多いが、仕事とプライベートをバランス良く日々取り組めている。
未経験からの挑戦
未経験入社だが、上司や先輩から前職での知見を活かせるような意見を求められることもあり、
経験を活かしながら業務に取り組めている。

営業

機械警備
自分に合った仕事
自分が本当にやりたかった仕事は、社会貢献ができる警備の仕事だったんだなと気付かされたことです。
身体を動かす仕事がしたかったため、自分に合った仕事ができている。
勤務地
希望する勤務地で働けていること
(どのお仕事でも希望勤務地はお伺いします)

営業

技術
人間関係
上司、同僚がとても親切で仲間意識が高いため、信頼関係が築きやすい。
人間関係
明るく元気な面倒見のよい同僚が多いので助かっている。仕事も少しずつ理解してきて楽しくできている。

警備輸送

機械警備
指導
先輩や上司が分からないこと、不安な事を丁寧に指導してくれる。
スキル
配線、基盤などの今まで知らなかったスキルが習得できている。

技術
転職してハンディを感じたことを教えてください。
特になし
60名以上の方が特になしと回答
(最多解答)
多くの方が未経験でも大きなハンディなく挑戦していただけています!

機械警備
- 業務内容が多岐にわたり、覚えることも多いため、成長を感じるまでに時間がかかった。
- 未経験で挑戦し、何もわからない状態でスタートしたこと。

警備輸送
- 一つのミスも許されない仕事で、丁寧かつ迅速に業務を遂行しないといけないことに責任を感じている。
- 営業から警備輸送に転職したが、一日中トラックに乗って現金を届けたり回収する仕事なので、当初は体力的な疲労を感じた。(警備輸送)
- 休日出勤もあるので、慣れてこないと体力的にきつい部分はある。

営業
- 専門性の高さに苦戦した。セキュリティに不安を感じているお客様により良い提案をすることが当初難しく感じた。
- 幅広い商品を提案できるのは良いことだが、商品知識を身に付けるのに苦労した。

技術
- 未経験入社のため学ぶことが多く、電気に関する知識や経験があれば、より良かったなと思う。
- 弱電を扱ったことがなかったので、業務を習得したり資格を取るのに苦労した。
転職して感じるALSOKの良いところを教えてください。
誇り
- 社会貢献性が高く、家族に仕事を誇れる。地域の安全を守っている使命感を感じられる。
やりがい
- 頑張れば評価してもらえるのでやる気になるし、給料も上がったので家族のために一生懸命働けます。
- 常に責任感のある仕事ができる。ALSOKにしかできない仕事がある。
- 国際的イベントに携わることができたり、社内競技大会やQC活動があったり、吸収することが多い。
人間関係
- 現場でのチームワークが良好であること。人当たりがよく良い人が多いこと。
- 人として重要な部分を大切にしているところ。助け合いの精神を持っているところ。
- 上席や他職種の社員も優しい方ばかりの環境。転職したばかりの自分を過保護だと感じるぐらいに気にかけていただけている。
メリハリ
- 仕事と休みのメリハリがあり、プラチナホリデーという9連休取得制度もあるところ。
制度
- 無事故無違反報奨金はとてもいいと思う。社員一人一人が安全運転をいっそう強く意識すると思う。
(機械警備、警備輸送、技術の仕事を対象とする制度です) - 努力をすれば必ず評価してくれる上司や同僚が周りにいる。
福利厚生
- 会社の知名度が高く信用もあり、住宅ローンが組みやすかった。
待遇
- 当たり前かもしれないが、働いた分残業代がきちんと支給される。
ALSOKはどんな会社?

- 社会貢献度が高い会社
- 日本や世界を守る会社
- 社会の安心・安全を担うなくてはならない会社
- 正義感が強く、優しい人が多い素敵な会社
- チームワークが必須な、世の中のイメージとは異なる警備会社
- 楽ではないが楽しい会社
- 真面目な人が活躍できる会社
- 頑張ったら頑張った分、成長できる会社
- 規律を重んじ、お客様へ安全・安心を提供し続ける会社
- 日常の業務もそうですが、国際的なイベントなど普通は経験できない業務に携われ、日本だけでなく世界と繋がることのできる会社
- 成熟している会社ではあるものの、多様な事業展開や海外進出など伸びしろの多い会社
転職して感じるALSOKの改善の余地があるところを教えてください。
-
紙文化、印鑑文化が残っていて、デジタル化の余地があると思う。
-
現場で学ぶことが多く、現場以外で学ぶ機会が増えたらいいと思う。
-
可能な職種だけでも、オフィスカジュアルや在宅勤務が進めばいいと思う。