ALSOKアンケート

<空き巣被害に関する意識調査>
「空き巣に盗まれて困る物はない」人の8割は、やっぱり「ある」!
扉や窓の施錠しか空き巣対策していない人が6割
自宅に置いてある現金、「5万円以下」が6割
自宅も財布も、現金は減少キャッシュレス化が進行

<2018年7月11日>

ALSOK(本社:東京都港区、社長:青山幸恭)は、夏休みで長期休暇を取る人が増えるこれからの時期に向けて、20歳から69歳までの男女を対象とした、「空き巣被害に関する意識調査」を実施しました。
調査結果は以下の通りです。

調査対象:日本国内に在住する20歳から69歳までの男女600人(性別・年代で均等割付)
調査期間:2018年6月1日~5日
調査方法:インターネット調査

空き巣被害に関する意識調査
5人に1人は「自宅もしくは近所の家が空き巣に入られたことがある」が約半数の人は、その後に何も対策をしていない

自宅もしくは近所の家が空き巣に入られた経験の有無を聞いたところ、「自宅もしくは近所の家が空き巣に入られたことがある」と回答した人は、17.7%でした。また、空き巣に入られた後に、転居したり、空き巣対策を追加したりしたかを聞いたところ、半数(47.2%)は「対策していない」と回答しました。対策した人の中で最も多かったのは、「鍵を交換した」、「鍵の数を増やした」で、ともに21.7%でした。

空き巣に侵入されたということは、その家が犯人にとって「侵入しやすい条件」のそろった家であったと考えられます。何も対策を施さなければ侵入されるリスクは高いままなので、補助錠や防犯カメラを設置するなどして、リスクの低減に努めましょう。同一犯による犯行を防ぐためには、「以前侵入した時とは違う」、「警戒されている」と思わせられるような、家の外観からはっきりとわかる対策を施すのがよいでしょう。

また、近隣で空き巣被害が発生したということは、自分の家も侵入窃盗犯の行動圏内に入っているということに他なりません。自宅の防犯対策を再確認することに加え、地域ぐるみで「○○地区で空き巣被害発生」、「不審な動きをする人に要警戒」といった貼り紙を行うなど、窃盗犯が近寄りがたい雰囲気をつくりましょう。

空き巣への感情と被害対策
空き巣に入られて困るものはないと言いつつ、具体的な品目を挙げると、8割の人は盗まれたら困るものがある

もし、自宅が空き巣に入られたとして、盗まれたら困る物はあるか、という質問では、76.3%は「盗まれて困る物がある」と回答し、4人に1人(23.7%)は、「盗まれて困る物はない」と回答しました。しかし、具体的な物品を提示して、困るかどうか尋ねたところ、「ない」と回答した人のうち78.9%は、盗まれたら困るものがあると回答しました。

また、最も進まれたら困る物は、「現金」で、次いで、「銀行通帳、キャッシュカード、印鑑」を挙げる人が多くいました。

空き巣被害に遭ったら、生活に必要な財産が失われるだけでなく「気持ち悪い」「不安」も感じる

「現金を盗まれたら困る」と回答した人が、困る理由は「生活に必要だから」(80.2%)、「財産だから」(49.5%)に次いで、「気持ち悪いから」(25.1%)の順となりました。

空き巣に入られ、現金を盗まれると、財産を奪われる物理的な被害だけでなく、例え盗まれた現金が少額であっても、心理的なダメージを受け、「気持ち悪い」「また被害を受けるのではないか」と不安に感じてしまいます。先ずは空き巣に入られないように対策をすることが重要です。

しかし、6割は施錠しか空き巣対策していない

しかし、実際に行っている扉や窓を施錠する以外の防犯対策を尋ねたところ、6割以上の人(62.1%)は、「特に何もしていない」と回答しました。対策している人の中では、「玄関扉・勝手口の扉の鍵を二重にする」(64.9%)が最も多く、次いで「窓ガラスに補助錠をつける」(31.5%)の順となりました。「1ドア2ロック」と呼ばれるこれらの対策は、比較的手軽にできるうえに高い効果が期待できるので、侵入経路になりやすいと考えられる扉や窓には2つめの鍵(錠)を設置しておくのがよいでしょう。

「防犯カメラを設置する」は19.7%と2割程度でしたが、最近は、ネットワークカメラと呼ばれるインターネット回線を使った比較的安価なセルフセキュリティ用のカメラが販売されるようになり、従来より導入しやすくなっています。

このほか、実際に対策をしている人はわずかでしたが、「鍵番号」と言われるそれぞれの鍵に刻印された番号がわかれば、簡単に複製されてしまうので、鍵番号を知られないように、キーカバーをつけたり、キーケースに入れるなど工夫しておくとよいでしょう。

手元に置いてある現金の額
半数以上の人は、自宅に現金をほとんど置いていない
4割の人は、お財布にも1万円以下しか現金を入れていない

自宅に置いてある現金の金額について聞いたところ、「5万未満」と回答した人は半数以上(61.0%)でした。その理由を尋ねると、「現金が必要になる機会があまりないから」(47.0%)、「近所に銀行ATMがあるから」(45.4%)の順となりました。また、財布に入れている現金も、「1万円以下」が41.8%と、約4割を占めました。

5年前と比べて、自宅に置いている現金も財布に入れている現金も減少

自宅や財布に入れている現金を、5年前と比較すると、「減った」という人が「増えた」人を上回り、特に財布に入れている現金が減った人が多いことが分かりました。

日本国内におけるキャッシュレス決済比率は、2016年時点で20.0%と言われており、2008年の11.9%から右肩上がりに増加しているものの、諸外国比較すると、まだまだ遅れを取っている状況です。政府は、2027年6月までにキャッシュレス決済比率40.0%を目標としており、今後さらにキャッシュレス化が進むことが予想されます。

近年、インターネット通販の普及によるクレジットカード決済の一般化や、SUICAやEdyなど電子マネーの普及、ApplePayなどモバイルウォレットのサービスが相次いで提供開始したことなど、キャッシュレス決済の手段が増えています。また、店舗においても、SquareやOrigamiPayなど、クレジットカード決済の導入コストを下げたサービスの増加により、今まで導入が難しかった小規模店舗や個人タクシーなどでも、クレジットカード決済ができるようになってきており、今後さらに自宅や財布の中の現金は減る傾向にあるのかもしれません。

「いざというときにALSOKに駆けつけてほしい」という方におすすめのサービス

【ALSOKホームセキュリティ】

空き巣対策に最も高い効果を発揮するサービスといえば、「ホームセキュリティ」でしょう。自宅に各種センサーを設置することで、ALSOKが24時間365日、お客様に代わって自宅を見守ります。何かトラブルがあってもすぐにALSOKのガードマンが駆けつけて対処、報告してくれるので安心です。
値段もからとお手ごろな設定になっています。

個人向け商品・サービスTOP /person/homealsok/

外出先からスマホで映像を確認できる 家庭用防犯カメラ

【Viewla IPC-06HD(屋内用)】

接続から視聴まで、数分もあれば誰でも簡単に設置できるのが特徴のIP防犯カメラです。手軽でありながら100万画素の高画質で、暗所撮影や相互通話機能など多彩な機能を備えています。

商品詳細
https://guardman-shop.com/item-detail/1288631

空き巣に侵入をあきらめさせる 窓際の防犯対策におすすめの商品

【防犯補助錠 ALSOKロック】
「ALSOKの防犯・防災グッズ通販ショップ」人気No.1商品

引戸式のアルミサッシ窓の内側ガラス面に直接粘着シールで貼り付けるだけで簡単に設置できる補助錠です。
外部からは、補助錠の接着面に印刷された「ALSOKマーク」が見え、犯罪抑止が期待できます。

商品詳細
https://guardman-shop.com/item-detail/1240449
※賃貸物件に取り付けを希望の際は、事前にオーナー様、もしくは管理会社様へご確認願います。

【防犯センサー「どろぼーセンサーⅡ」】

ガラスの破壊、窓の開閉を検知して、アラームが鳴るセンサーです。貼るだけで簡単に取り付けできます。

商品詳細
https://guardman-shop.com/item-detail/1288622
※賃貸物件に取り付けを希望の際は、事前にオーナー様、もしくは管理会社様へご確認願います。