暮らしに役立つ ALSOK ライフサポートコラム
暮らしに役立つ ALSOK ライフサポートコラム

暮らしに役立つ ALSOK

ライフサポートコラム

秋は夕暮れ時の交通事故が多発。歩行中の高齢者にもご注意を!

2022年03月14日時点の情報です

ご高齢者向け

9月といえばシルバーウィーク。行楽や旅行を計画する人も多いのではないでしょうか?しかし、マイカーで移動するなら、気をつけたいのが交通事故!特に、秋に注意したいポイントは、“夕暮れ時”と“高齢者”です。

アイコン
null
null

ニンジン、タマネギ、ジャガイモ……。お母さんのおつかいも無事に済みマシた! あとは急いで帰るだけ~♪

null
アイコン
null
null

――ってアレッ、あれは我が家のおじいちゃん!? あぶなーーーーい!

null
null
null

おお! 危ないところをありがとう! 三途の川を渡るところじゃったわい~~~!

null
null
アイコン
アイコン
null
null

おじいちゃん、こんなところで一体何を?

null
null

いや、少し散歩をした帰りでの。つい道路を横切ってしまったんじゃ。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

もうっ、気をつけてくだサイね……。今、お年寄りの交通事故の割合が非常に増えていマス。そして秋からはますます増える可能性があるんデス。

null

自動車の安全性能の進化や交通マナーの浸透などにより、交通事故による死者数は年々減少しています。しかし一方で、65歳以上の高齢者が占める死者数の割合は増加しています。

2021年の1年間に交通事故で亡くなった方は約2,636人。実は、そのうちの57.7%を占めるのが、65歳以上の高齢者なのです。

null

また、高齢者にまつわる事故で最も多いのが、「歩行中の事故死」(47.5%)、次いで「自動車乗車中」(29.1%)、「自転車乗用中」(16.4%)の順となっています。

null

さきほどのワシみたいに、歩いていて事故に遭ってしまうケースが多いんじゃのぅ……。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

事故に遭いやすい時間帯にも特徴がありマス!

null
null
null

夕方が目立って多いのぅ。やはりものが見えにくくなる夕方の事故が多いというわけか……。
ワシら年寄りは目も悪いじゃろ? ヘッドライトがついていないと、クルマが来ても気づかんのじゃよ。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

たしかに、夕暮れ時はヘッドライトをつけていないクルマもありマスよね。また、下記のようなデータもあるんデスよ!

null
null

年間を通して交通事故の発生状況を見ると、10月から増え始め、12月にピークを迎えていることがわかりますね。秋に事故が増える理由は、帰宅や買い物で人出や交通量が多くなった時間帯が、徐々に暗くなって視認性が悪くなる日没前後(薄暮)の時刻にちょうど重なるためと考えられています。

null

昔から日没前後は、すれ違う人の顔が見えないことから“誰そ彼時(たそかれどき/黄昏時)”、魔物に逢いそうな不気味な時間帯という意味で“逢魔が時(おうまがとき)”と言われたもんじゃ。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

歩行者もドライバーも、お互いに注意したい時間帯デスね。両者の注意点をまとめてみまショウ!

null
null
高齢歩行者の注意点

●白や黄色といった明るい色の服装を心がける
黒っぽい服と比べて、ドライバーの視認性がグッと良くなります。

●自動車のライトを反射する「反射材」を身につける
キーホルダー型ほか、洋服や靴に貼り付けるシールなど、タイプはさまざま。ホームセンターなどで入手できます。

●ゆとりを持って行動する
若い頃と比べて運動能力や身体機能が低下しています。自身の歩行速度が落ちている上、走行車両の速度や距離を見誤ってしまうことも…。横断時は左右を確認し、無理をせず安全な歩行を心がけましょう。

null
アイコン
null
null

一方、ドライバーが心がけたい注意点はこちらデス!

null
null
ドライバーの注意点

●ヘッドライトは早めに点灯する
日没後は急速に暗くなるため、「まだ明るい」と思わず、早めにライトを点灯しましょう。

●周囲をよく確認する
昼間と同様に安全な運転を心がけるとともに、特にヘッドライトで十分に照らされていない道路右側(対向車線)にも、高齢者がいないか注意して走行しましょう。

●高齢者の動きに対応できる運転を
高齢の歩行者を見かけたら、減速や一時停止など、予想外の動きにも対応できるようなやさしい運転を心がけてください。

null

マイカーでのおでかけを計画中のみなさん、日没時刻が早まる秋の交通事故に気をつけて、9月の楽しい連休をお過ごしくださいね。

null

コラム一覧

関連コラムこちらもお読みください

null
カビ、ダニ、ウイルスが大繁殖!?
梅雨シーズンの感染症にご注意を!

更新日:2016.06.01

上空を厚い雲が覆い、じめじめとした日が続く6月。梅雨シーズンは、古来には「黴雨(ばいう) 」とも呼ばれ、黴(カビ)の多い時期として知られます。でも、蒸し暑い気候を好むのはカビだけではありません。たとえば、目に見えないウイルスや小さなダニもその一つ。こうした微生物の活動が活発になり、人体に悪影響を及ぼすことは少なくないようです。梅雨の時期に気をつけたい感染症をアルボがレクチャーします。

ためしてALSOK
手軽で便利な「ネットdeガードマン」を試してみた

更新日:2017.3.29 NEW

業界初の「ガードマン」による臨時的な警備手配サイト、ALSOKの「ネットdeガードマン」を体験してみました!