暮らしに役立つ ALSOK ライフサポートコラム
暮らしに役立つ ALSOK ライフサポートコラム

暮らしに役立つ ALSOK

ライフサポートコラム

思った以上に恐ろしい……ストーカー被害実態とは

2022年10月6日時点の情報です

女性向け
ストーカー規制法が施行されたのは2000年のこと。しかし、現在に至るまで、悪質なストーカーによる被害や相談が絶えることはありません。

警察庁によると、令和3年のストーカー事案の相談件数は19,728件です。平成29年(23,079件)から減少傾向にあるものの、近年は毎年20,000件近くのストーカー被害が継続的に確認されています。

アイコン
null
null

こないだポストに差出人不明の手紙が入っていて、開けてみたら「ずっと好きでした」って。相手に心当たりがないからさすがに気持ち悪いわ。

null
null

ニンゲンの恋愛は大変ですネ……。警察庁によれば令和3年に確認されたストーカー行為の約7~8割は、元交際相手や知人、友人などの顔見知りの犯行によるものだそうデス。

null
null
アイコン
null

出典:警察庁「令和3年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等の対応状況について」

アイコン
null
null

思い当たる人はいまセンか?ワタシの電撃アタックでこらしめマス!

null
null

ありがとう。でも、相手がわからないとどうしようもないからね……。そもそもストーカー規制法ってどういう行為を取り締まる法律なの?

null
null
アイコン

ストーカー行為とは、恋愛感情などの好意の感情を満たす目的やその感情が満たされなかったことへの恨みをはらす目的で、同一の人やその家族に「つきまとい等」の行為を繰り返すこと。たとえば、以下の8つの行為です。

1 つきまとい、待ち伏せ、押しかけ 5 無言電話、連続したSNS等を利用した連絡
2 監視していると告げる 6 汚物などを送付する
3 面会・交際を要求する 7 名誉を傷つける
4 著しく乱暴な言動をする 8 性的しゅう恥心の侵害 

(出典:警視庁「ストーカー規制法」)

アイコン
null
null

こういった行為がストーカー行為とみなされ、「ストーカー規制法」で処罰されマス。ストーカー犯が検挙された事件には、次のような例がありマスよ!

null
null

男(39)は元交際相手の女性(37)に対し、約1カ月の間「もう理屈をこねるのはやめます。君のことが好きだから一緒になってください」などと書いた手紙や小説の表紙などを県内の女性の実家に郵送したほか、実際に家に押しかけるなどのストーカー行為をした。

null

男(65)は約6カ月間にわたり、女性(52)に対して恋愛感情を綴った手紙を送りつけたり、執拗に電話をかけるなどしていた。その後、警察署からストーカー行為をやめるように警告されたにもかかわらず、5日間で連続して20数回電話をかけ、さらにこの女性に何度もつきまとうなどのストーカー行為をした。

アイコン
null
null

こっわぁ~~! 65歳の男が電話に出ない相手に20回もかけるとか普通じゃないわよね。怖すぎっ!

null
null

さらに、最近は新手のストーカーが出没してマス。その名も、ズバリ「ネットストーカー」デス!

null
null
アイコン

ネットストーカーの中には、ネット上でつきまとうだけでなく、実際に自宅まで押しかけたり、後をつけまわしたりするなど、ストーカー行為が実世界に移行する例も珍しくありません。ネット上は匿名性が高く、個人で犯人を特定して解決することは困難ですので、特に注意が必要。ネット上では不用意に実名や住所を出さないのはもちろん、行動パターンなどがわかる書き込みをしたり、顔写真を出したりするのも控えるようにしましょう。

アイコン
null
null

TwitterやFacebookをやってる人も多いけど、何気なくアップした写真から自宅を突きとめられたり、つぶやいた内容から居住地域が特定されたりするかもしれないわね。気をつけないと。

null
null

もしストーカー被害にあってしまったら、次のことを心掛けるのがポイントデスヨ。

null
null
アイコン

●早めに警察に相談する

相談は警視庁ストーカー対策室(東京都)や最寄りの警察署の窓口へ。状況に応じて、よりよい対策を教えてくれたり、ストーカー被害から身を守るための道具(防犯ブザーなど)を貸し出してくれたりします。行為が悪質な場合は、禁止命令や警告など法的な措置を講じてもらえることも。警察総合相談電話番号は「#9110(携帯電話からも可)」。
null

●一人での行動は極力控える

移動の際は、なるべくタクシーや公共機関を使い、家族や友人に迎えに来てもらうようにしましょう。また、移動経路は意図的に変更する、人通りの多い道を選んで歩くようにすることが大切です。音楽を聴きながら、携帯電話でおしゃべりしながらの一人歩きは、周囲への注意が行き届かなくなるため、非常に危険です。
null

●個人情報は大事に守る

郵便物には電話番号や銀行口座番号など、大事な個人情報が記載されているものがあります。郵便ポストには鍵を必ず掛けるようにしましょう。また、情報が記載されている書類や女性のものとわかるゴミなどは裁断してから捨てましょう。
null
アイコン
null
null

なるほどね。ねぇアナタ、お腹のところにシュレッダー機能ついてたわよね? この怪しい手紙はもういらないから、ちょっとシュレってもらっていい?

null
null

アーッ! お姉さん、その手紙は捨ててはいけまセン。警察に相談するときに備えて、今まで受けた被害の内容や現在の状況を記録しておくのが大切デス!

null
null
アイコン

そのほか、被害を最小限に食い止めるための自己防衛手段には次のものがあります。


●きっぱりと拒否の姿勢を見せる

あいまいな態度は相手に期待させる恐れがあります。二人きりで会わない、電話や手紙に応対しないなど、はっきりと拒否の意思を示しましょう。


●常に助けを呼べる状態にしておく

携帯電話は、いつでも110番できるように設定しておきましょう。また、市販のセキュリティ機器を導入するなどして、いつでも人が助けに来てくれる環境を作っておきましょう。

アイコン
null
null

手ごわそうな感じを漂わせればいいのね! 格闘技でも習おうかしら。

null
null

ピピッ。昨年の今頃も急にカラテ道場に通い出し、その23日後に「恋が遠のくからやめた」と発言した記録がありマス……。

null
null
アイコン
アイコン
null
null

ちょっと、そういう記録はとっとかなくてもいいの!!

null

コラム一覧

関連コラムこちらもお読みください

null
おひとり女子が自分を守るために

更新日:2019.10.11

女性が標的とされやすい犯罪から「おひとり女子」が身を守るためにはどうすればいいのでしょうか。

null
スカートの女性はご用心!と思ったら男性も被害に!?スマホによる「盗撮」「隠し撮り」の実態とは

更新日:2016.09.07

従来は小型で高性能なスパイカメラやペン型カメラなど、特殊なツールが使われてきた「盗撮」や「隠し撮り」。しかし、現在ではスマホを使ったケースも多いそう。さらに、「盗撮」や「隠し撮り」といえば女性がターゲットになりがちでしたが、近年は中高年の男性が撮影されてトラブルになるケースも!? 「盗撮」と「隠し撮り」の実態をアルボが解説します。

ためしてALSOK
手軽で便利な「ネットdeガードマン」を試してみた

更新日:2017.3.29 NEW

業界初の「ガードマン」による臨時的な警備手配サイト、ALSOKの「ネットdeガードマン」を体験してみました!