
「ALSOKあんしんヨガ」は、椅子に座って行うヨガです。お子様からご高齢の方までどなたでも気軽に行えます。皆さんも今日から試してみませんか?
vol.21テーマのびのび動いて心も体も
冬仕様から春仕様に切り替えよう!
冬仕様から春仕様に切り替えよう!
冬に固まった腰回りの筋肉をねじったり緩めたりすることで腰痛を予防します。

応用編 ねじりのポーズ
難易度 ★★☆
- 腰痛予防
- 便秘予防
- 消化機能の低下を抑える

まずはよい姿勢をつくりましょう。

右足を上にして、足を組みます。左足は体の中心に来るように、ヒザとヒザを合わせましょう。
※足を組むのがつらい場合は、ヒザを閉じましょう。

胸の前で手を合わせます。息を吸いながら、背筋を伸ばしましょう。

息を吐きながら、ゆっくりと体を斜め45度前へ倒します。

息を吸って背筋を伸ばし、息を吐きながら、体を右側へねじります。左ヒジを右ももの上に置きましょう。(そのまま3呼吸)

反対側(左側)も行う
実施時の注意事項
腸に刺激が入るため、食後は1時間あけましょう。
ヨガとは
古代インドで発祥した心身をバランスよく鍛錬する健康法。
(1)呼吸、(2)体、(3)心を三位一体で行うという点に特徴があります。
呼吸を通して、身体と心を整えます。

よい姿勢と深い呼吸
すべてのポーズの基本です。
- 足の裏がしっかり床に着くよう、座面に浅く腰かけます。
- 背筋を伸ばし、今繰り返している自然な呼吸に意識を向けてみましょう。
- このまま深い呼吸に入っていきます。一度鼻から息を吐きましょう。鼻から吸ってー、鼻から吐きます。吸ってー、吐いてー、数回繰り返しましょう。
※鼻呼吸がつらければ口呼吸でOK
Point
ヨガの基本は鼻呼吸 ※つらい方は口呼吸でOK
