労働環境・人材開発

人権尊重への取り組み

ALSOKグループ人権方針

 ALSOKグループは、「ありがとうの心」と「武士の精神」という2つの基本精神を掲げ、サステナビリティ基本方針および本方針に沿い、基本的人権を尊重します。

 本方針は、経営理念・経営指針・行動規範である「綜警憲章」に基づき、人権尊重の考え方を具体的に示すものです。 ALSOKグループ(綜合警備保障株式会社およびグループ会社、関連会社)のすべての役員と社員に適用すると同時に、サプライヤーを含むすべてのビジネスパートナーの皆様にも、本方針に沿った人権尊重への理解と実践を期待します。

基本的人権の尊重

 ALSOKグループは、「国際人権章典」および「労働における基本的原則及び権利に関するILO(国際労働機関)宣言」の中核的労働基準に規定された人権を尊重します。また、国連グローバル・コンパクトに署名し、その10原則を支持しています。

 私たちは、事業活動を行うすべての国や地域の法令を遵守します。万が一、国際的に認められた人権と事業活動を行う国や地域の法令に矛盾がある場合、法令を遵守しつつ、国際的に認められた人権の原則を尊重する方法を追求します。

人権デュー・ディリジェンス

 ALSOKグループは、人権デュー・ディリジェンスの実施を通じて、事業活動に関係する人権への負の影響を特定、評価、防止、軽減し、継続的な改善に努めます。

救済・是正

 ALSOKグループは、事業活動が人権に対して負の影響を引き起こした、あるいはこれを助長したことが明らかになった場合は、適切な手続きを通じて、その救済・是正に努めます。

対話・協議

 ALSOKグループは、人権に対する潜在的および実際の影響への対応について、関連するステークホルダーと対話や協議を行います。

事業活動に関わる人権課題

 ALSOKグループは、労働時間・残業に関する事業活動を行う国の法律の遵守、長時間労働の削減に取り組むとともに、結社の自由・団体交渉権の尊重、強制労働・児童労働、人身売買、違法または不正な行為、ハラスメント、雇用と職業における差別を行わないなど、事業活動に関わる人々の人権を尊重し、健全な職場環境を維持することに努めます。

教育・研修

 ALSOKグループは、本方針がグループ全体に理解され、定着するよう、すべての役員および社員に対して適切な教育と研修を行います。

報告

 ALSOKグループは、人権尊重の取り組みおよび人権デュー・ディリジェンスの進捗状況について、各種報告書やウェブサイト等を通して定期的に報告します。


 本方針は、取締役会が監督機能を有している経営会議において、令和5年11月6日に承認されています。

制定日:令和5年11月10日
綜合警備保障株式会社
代表取締役社長執行役員
栢木 伊久二

人権デュー・ディリジェンス

 「ALSOKグループ人権方針」の策定に伴い、人権デュー・ディリジェンスの実施を進めています。人権課題や影響の特定・評価を速やかに行うとともに、2024年4月より「人権委員会」の設置を予定しており、人権デュー・ディリジェンスの運用体制の整備を進めています。

分類 取り組み内容
コミットメント 人権方針の制定 グループ人権方針の作成・公開
(2023年11月10日)
人権デュー・ディリジェンスの実施 人権への影響評価 グループ全体でリスクの調査、分析を実施予定(2024年度より)
顕在的・潜在的な負の影響に対する予防/是正処置の実施 教育・研修の実施
  • 人権や人的資本、D&Iに関する外部講師による講演(2024年度より)
  • eラーニングによる社員教育(2024年度より)
社内環境/制度の整備 リスク管理委員会→人権委員会にて審議(2024年度より)
サプライチェーンの管理
  • CSRに関するお取引先へのお願いを作成、配布
  • CSR・サステナビリティ調達指針の制定
追跡調査の実施
  • 従業員アンケートの実施(勤務状況、勤務時間の把握など)
  • サプライヤーに対するアンケートを実施予定
外部への情報公開 統合報告書やホームページにて人権に関する情報を公開
救済措置 苦情処理メカニズムの整理
  • 社内向け相談通報窓口の設置(ALSOKホットライン)
  • お役様やサプライヤー向け相談通報窓口の設置(ALSOKお取引様ホットライン)

人権推進体制

 人権尊重の取組み(主に人権デュー・ディリジェンス)を実施するため新たに「人権委員会」を設置し、取締役会・経営会議の監督のもと調査分析を進めていく予定です。委員長は総務・広報担当役員とし、調達部、人事部、各運用主管部の責任者と連携して取り組みを推進していきます。人権委員会は、人権デュー・ディリジェンスの実施並びに取締役会、経営会議等への結果報告、人権DDの実施結果に基づく人権方針の見直し等を審議します。

基本的人権に基づく労働環境

 ALSOKは、基本的人権およびILO(国際労働機関)の中核的労働基準を尊重し、ALSOKグループ人権方針に従って社員の人権と健全な職場環境を維持することに努めています。また、サプライヤーに対して「ALSOKグループのCSRに関するお取引先へのお願い」にご賛同いただくよう促すと同時に、世界中の従業員に対しても理解可能な言語で伝達し、理解浸透を図っています。

 なお、我が国では労働基準法に基づき15歳未満の使用を禁じられており、加えて警備業法では未成年者(成年者と同一の行為能力を有する場合を除く)の営業を禁止されております。ALSOKは児童労働を発生させないために、これらの法令を遵守するとともに、採用活動においても募集要項に未成年者を含まないこととしています。

 また、人権方針に基づいて、以下の取り組みを実施しています。

人権侵害行為の禁止と権利の尊重

 「子供の権利とビジネス原則(Children’s Rights and Business Principles)」に則り、子供の権利を尊重し、「ALSOKあんしん教室」の活動や「子供の未来応援国民運動」への参画など本業を通じて積極的に子どもの権利を推進できるよう努めています。

 人種、信条、年齢、社会的身分、出生、国籍、民族、宗教、性別、趣味、学歴および障がいの有無等による差別行為の禁止を倫理規則や企業倫理で明示し、各自の人権尊重、非合理な差別の禁止、暴力、罵声、誹謗中傷による業務の強制等の人権侵害行為の禁止や過度な労働の禁止などを、コンプライアンス委員会にて作成されたコンプライアンスマニュアルでわかりやすく解説し、研修や機会教育等にてすべての社員に周知徹底しています。

相談・通報窓口の整備

 違法または不正な行為や人権侵害・ハラスメント発生時に備え「ALSOKホットライン」を設置し、社員が通報しやすい体制を構築して、早急な対応に努めています。「ALSOKホットライン」は2021年3月末現在、グループ全体で73社にまで拡大し、通報の窓口についても、従来の社内窓口に加え、2016年4月1日付で第三者機関にも受付窓口を設置しました。さらに2021年12月には「ALSOKお取引先ホットライン」を開設し、ALSOKグループ内の組織または個人のコンプライアンスについてお気付きになられた場合にお知らせいただくことで、速やかに問題の未然防止または是正を図っています。

ALSOKホットライン

労働環境の改善

 国内においては、労働基準法第36条に基づき、時間外・休日労働等について労使間で話合い、労働者代表※と36協定(労使協定)を締結して労働基準監督署に届け出るとともに、所定外勤務についても主管部署が毎月の状況を確認し、従業員が過重な勤務とならないよう管理しています。海外においても、各国の現地法に則り、就業規則や給与規則を策定し、採用の際には詳しい説明を行ったうえで現地の言葉に翻訳した雇用契約書にて契約を結び、人権侵害・過度の労働に陥らないよう適切に管理を行っています。

 その他、ALSOKは社員のワークライフバランスの重要性を認識し、「長時間労働の是正」「年休取得の促進」「柔軟な働き方の促進」についての数値目標を設定し、時間外業務の発生を抑制するため週2日のノー残業デーや21時の全社消灯(一部、現業務部門を除く)を定め、またプレミアムフライデーの推奨、連続休暇取得の奨励などにより、社員の心と身体の負担軽減に取り組みました。今後は多様な社員が力を発揮して働き続けることが出来る環境を整備するため、女性管理職比率や平均勤続年数の増加を目標に、取り組みを進めてまいります。

 なお、「長時間労働の是正」の背景の一つには、長時間労働が過労死や過労自殺のリスクを高めるものであり、深刻な社会問題となっていることが挙げられます。ALSOKでは従業員の保護を最優先に考え、心身の疲労を回復させ働きがいのある職場環境をつくり、良質な警備サービスを提供するためにも、長時間労働の削減が重要であるという認識の下、引き続き取り組んでまいります。

  • 労働者代表:役職手当または管理職手当が支給されていない者、その他、嘱託、パートを代表する社員で、労働者の過半数の支持を受けた者。